撮影日:2016年4月6日
こちらは「大阪天満宮」の北側にある「星合茶屋」です。
ここにも桜の木があったのでちょっと失礼させていただいて撮影しました。
奥にある建物は「うどん双樹」と言うお店です。
星合茶屋
すぐ横にある「星合池(通称:亀の池)」にはたくさんの亀も見えますね!
先日「桜、ほぼ満開 其の9」で紹介した「天神橋」の橋名飾板も2つ置かれています。
私は橋の上から撮影しているんですが、この橋は「愛嬌橋」と呼ばれ、
昔この橋の上で出会った男女は結ばれると言い伝えがあったそうです。
何組くらい結ばれたんでしょうかねぇ~?
星合池
残念ながら私は一度も食べた事がありませんけど、
「うどん双樹」で食べられるのがこちらのメニュー。
メニュー全てに「すべらん」の文字が書かれています。
こちらの麺には切れ目があって、お箸やフォークがひっかかるので
すべらずに食べられるそうです。だから「すべらんうどん」だとか・・・
“なるほどなぁ~!”
「大阪天満宮」に合格祈願に訪れた学生さんは食べていくのかな?
それにしても「すべらんたこ焼きうどん」は気になりますね!
すべらんらしい・・・
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓