撮影日:2016年4月2日
「大阪市中央公会堂」のすぐ西側には「大阪府立中之島図書館」があります。
ここの桜の木も綺麗に咲いていました。
壁と同じ様な色で美しさが伝わりませんね!
大阪府立中之島図書館
正面から撮影するとカッコイイですね!
まるでヨーロッパにある博物館のようです!(行った事ありませんけど・・・)
この建物は1903年(明治36年)に建てられ、
その後、左右の両翼部分が建て増しされたそうです。
戦時中、大阪大空襲の被害にも遭わなかったそうですよ!
正面から
斜めから撮影してもカッコイイかぁ!
誰も人が写らないように撮影したかったのですが、
思った以上に人(利用者)の出入りが多く苦労しました。
斜めから
長かった「桜観賞ブラブラ散歩(こんな名前やったかな?)」も
ようやく終わりに近づいてまいりました。
写真は「御堂筋」です。
南向きの一方通行なので車は同じ方向(南)を向いてます。
中央に「日本銀行 大阪支店」が見えるので行ってみましょう!
御堂筋
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓