「三光神社」の拝殿の横には真田幸村と猿飛佐助の
顔出し看板が置いてありました。
“あかん、さるとびエッちゃんを思い出してしもた!”
ここには現在放送中の大河ドラマ「真田丸」の影響で
たくさんの人が見学に来ていると思ったのですが
意外と人の姿はパラパラ(5~6人)程度・・・
“まぁこんなもんなんかなぁ?” と後を振り返ると
小旗を持ったガイドさんを先頭にした2組程の団体客が
階段を上がって来るではありませんか!
“ちょっとタイミング悪かったらエライ事やったでぇ!
拝殿と顔出し看板
で、当然ですが真田幸村の銅像も撮影しとかないとね!
でもさっきの団体客の一部がカメラを構えた私の前に・・・
結局(心の広い)私は少し待って撮影する事にしましたけどね!
少し待って撮影した銅像
「三光神社」を後にして、真田山公園の北側にある
石畳の道を2番目の「長久寺」目指して歩きます。
この道だけが石畳です
途中、朱塗りの山門の「六大院」があり、
横の石碑には「四国八十八箇所霊場」と彫られてました。
“んっ、四国?なんで?”
六大院
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

