大阪七福神めぐり 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年1月16日


今回の「運動不足解消ブラブラ散歩」は

「三光神社」→「長久寺」→「法案寺」→「宝満寺(大乗坊)」

→「大国主神社」→「今宮戎神社」→「四天王寺(布袋堂)」を

順番に巡る「大阪七福神めぐり」をしてきました。

最初、七福神めぐりなので7月7日に行こうと思ったのですが

半年も先だし、平日だし・・・と言う事で、

“足して7になるから16日でもええかぁ!” とこの日を選びました。

朝11時過ぎに「JR玉造駅」に到着!

さ~ていよいよ「大阪七福神めぐり」の始まりです。

歩く距離は寄り道しながらなので約10km。ガンバルぞ~!


JR玉造駅


まずは1番目の「三光神社」を目指して長堀通を

西に向かって歩きます。

写真は「玉造」交差点。南北の道は「玉造筋」です。


玉造交差点


で、あっという間に「三光神社」に到着!

今まで何度か紹介したこちらの「三光神社」ですが、

「大阪七福神めぐり」の1つだったとは知りませんでした。ははは・・・

こちらにお祀りしてある七福神は「寿老人」です。


三光神社


境内に入ると「大阪七福神めぐり」の立て看板が・・・

“あれっ、前に来た時はこんなんあったかな?”

でも興味ない物って目に入らない事が多いですよね!

以前フライフィッシングをしていた頃は、

川(清流)の流ればかりが
気になっていましたが、

HDR加工を始めてからは
雲の形が気になるようになりました。

同じ自然の景色でも、見る所が違いますもんね!


三光神社境内にて


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

読者登録してね  ペタしてね