昨日「八尾天満宮の鳥居は商店街で撮影しました」と書きましたが
そのまま商店街(ファミリーロード 本町筋商店街)を歩いて
やって来たのは「八尾地蔵尊 常光寺」です。
こちらも入口は商店街にありますね!
常光寺に到着
こちらの「常光寺」は「河内音頭発祥の地」とされています。
「八尾流し音頭」が何やらかんやらで「木遣り音頭」になり、
それが地蔵盆に踊られる念仏踊りと一体となって
「河内音頭」に至ったそうです。(よう分からん!)
では早速、中に入ってみましょう!
山門が見えます
とても立派な山門です。
仁王さん(金剛力士像)も睨みを利かせてました。
ご立派な山門です
山門を潜って中に入ると「本堂」が工事中でした。
あらら残念・・・
只今、本堂工事中
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村