久宝寺口から久宝寺 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年6月28日


「八尾天満宮」へとやって来ました。

右に見えるのが拝殿で、左側の
えべっさんのお顔が見える方が戎殿です。

境内ではお宮参りの家族が記念撮影をされていましたが

さっきまで起きてた赤ちゃんが撮影の時に寝てしまった!と

起こすのに大変そうでした・・・あらら・・・

拝殿と戎殿の間(裏の入口)から境内に入ったので、

撮影の順番が逆になります。(つまり鳥居が最後)


八尾天満宮


さぁ、入口(鳥居)目指して歩きましょう!

中央に見える鳥居は、途中にある鳥居です。

その先には神門(中門)なんかもありました。

撮影してませんけど・・・


お参りとは逆に歩く・・・


で、こちらの銅像はどなたでしょうか?

ちょっとだけ調べましたが分かりませんでした。


謎の人物?


鳥居までやって来ました。

鳥居の上に屋根が見えますが、私のいる所は商店街の中です。

外が明るい分、鳥居部分は真っ暗でしたが

HDR加工すると・・・はい!綺麗になりましたぁ~!!

中央に見えるのが神門(中門)なので、

ここから拝殿までは少し距離があります。


明暗の分かれる写真はHDRにお任せ!


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村