御幣島から中津 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年6月20日


守衛さんによると「江崎記念館」は敷地内奥の端っこの方らしいです。

たどり着いた場所には、シンプルな四角い真っ白な建物があり、

「江崎記念館」のネームプレートがあるだけでした。


グリコのマークが描かれた赤と白の建物(楳図かずお先生の自宅みたいな)を

イメージしてただけに、シンプルさにビックリ!


江崎記念館


中に入ると建物の2階フロアが展示室になっていました。

エスカレーターやエレベーターが無いので

足の悪い方などは、ちょっとしんどいかも・・・

寒いほどエアコンが効いた展示室でたくさんの展示物を撮影しましたが、

これやあれやと全部紹介しても見てくださっている方は、

“おいおい、いつまでグリコの紹介しとんねん!” とか

“お前、グリコのまわし者かぁ~!” とか思われるので、

適当に選んで、今日、明日くらいにしておきますです。はい!

こちらは「グリコの商標(ロゴ)変換」です。

昔のロゴって雑ですよね!

良い言い方をするなら「味がある」と言う事ですけどね!


手が長くて、足が短い・・・


創業当時は販売店まで、こんな車を使って配達していたそうです。

残念ながら当時の物は、戦災で消失したそうです。


配達車(複製)


グリコの箱(パッケージ)の歴史です。

昔は大きな缶入りや、丸い缶入りなんかもあったんですね!


初めて見る箱ばかり・・・


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村