阪堺電車と天下茶屋 其の14 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年2月28日


「安倍晴明神社」を出て少し歩いたところのお家の玄関先で

もの凄んんんんんんご~~い物を発見しました!

なんと「ペットボトルガンダム」じゃありませんかぁ~~~~!!

“うぉ~~~~、これは凄い!本当に凄い!”

まさかこんなところでガンダムを見れるなんて。

はっきり言って “とっても欲しいです!!”


連邦の白い奴


ガンダムがいると言う事は近くにジオンのモビルスーツが・・・

ひょっとすると反対側にザクがいるのかな?と

振り返るとそこには・・・

ウルトラマンタロウがいましたぁ~!

“あれっ・・・”

でもタロウもよく出来ています。

しかもさすがお坊ちゃま(※)だけあってとっても守られた状態です。

よく見ると壁までペットボトルでした。

ここまで来ると拍手物でございまするぅ~!

※何故「お坊ちゃま」か知ってますか?


ウルトラマンお坊ちゃまタロウ


“最近は篠田三郎さんも老けたなぁ~” などと考えながら

「東天下茶屋」駅までやって来ました。

駅横の「玉突」の看板が気に入ったので撮影していると

丁度オレンジ色の電車がやって来ました。


東天下茶屋駅


ホームの端には「馬車鉄道跡」の石碑がありました。

電車が走る前は馬車鉄道があり、レールの上を馬車が走っていたそうです。


馬車が走っていたとは・・・


今回の「運動不足解消ブラブラ散歩」は如何でしたか?

“えっ、東天下茶屋駅から天王寺までの話が書かれていないって?”

ある訳無いじゃありませんか!

東天下茶屋駅から阪堺電車に乗って天王寺まで帰ってきたんですから!

しかも「其の12」で紹介したパンダペイントの電車だったんですよ。

疲れていたのが半分、阪堺電車に乗ってみたかったのが半分と言う事で・・・

でも意外と満員でビックリしました。(疲れているのに座れなかった)


Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村