昨日の「阿倍王子神社」のすぐ北側に「安倍晴明神社」があります。
安倍晴明と言えば平安時代に陰陽師として活躍された人ですが
ここが生誕の地らしいです。(諸説あるそうです)
私は映画「陰陽師」で “野村萬斎さんがやったなぁ” くらしか知りませんが・・・
全く関係ありませんが安倍なつみさんはかわいいですね
境内には「生誕の地」の石碑や「産湯井の跡」などがありました。
境内にはいろんな物が・・・
1005年に亡くなった安倍晴明は生前に
「私は1000年後に蘇る」と予言していたそうです。
こちらは2005年(平成17年)の一千年期の際に造られた銅像ですが、
見事に予言が当たりましたね!凄い(のかな?)!
右端に写っている安倍晴明の母親「葛之葉」は狐だったそうです。
ひぇ~~~~!!
1000年後に像で蘇りました
別角度でも撮影しました。
とっても凛々しいお顔をされてます。
野村萬斎さんとは顔つきが違います
境内ではあちらこちらに星形の「晴明紋」を見つける事ができ、
“他の神社とは、なんか違うぞ感” がありました。
気のせいかな?・・・
あっちこっちに晴明紋がありました
Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村