阪堺電車と天下茶屋 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年2月28日


南海電鉄「天下茶屋駅」に到着後、

ランチ(カツカレー)を済ませ再び歩き出します。

こちらのかわいいレトロな建物は歯医者さんでした。


レトロな歯医者さん


玄関横にある駐輪器具も何ともレトロです。

私の家の近所にあったお風呂屋さんにも同じ物がありました。

でもいつも壊れてましたね・・・


いい雰囲気です


こちらは「天下茶屋公園」で見つけた「阿倍寺塔心礎」です。

説明書きを見ると、阿倍寺の塔の中心となる礎石らしいです。

現在の阿倍野区松崎町にあったらしいですが、こちらに移されたとか。


阿倍寺塔心礎


せっかくなので穴をアップで撮影しました。

ちなみに大阪府指定有形文化財だそうですよ。


穴の中にさらに穴


公園の近くにある「八條工房」です。

今はあまり見かけなくなった

手描きの映画看板などを製作されています。

以前撮影した「HEP NAVIO」の映画館「TOHOシネマズ梅田」に

あった「アベンジャーズ」の看板もこちらの作品だそうです。

以前のブログ→「HEP NAVIO

ポストの上にはブルースブラザースが・・・


失礼して覗いてみるとたくさん手描き看板が・・・


Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村