「箕面駅」からゆるやか~な上り坂を約3km歩いて、
やっとこさ「大滝」が見えました!ふぅ~・・・
やっとこさ「大滝」が見えました!ふぅ~・・・
でもご覧ください!ものすんご~~~~い人の数でしょ!!
この時思ったのは “大滝の前まで行く事が出来るのかな?” です。
ものすんご~~~~い人!
心配しながら「大滝」の前までやって来たら
やっぱりものすんご~~~~い人の数です!
大滝を眺める人、写真を撮る人、ベンチで休憩する人、
走り回る子供、泣く子供、外国の人などが入り交じっていました。
やっぱりものすんご~~~~い人!
“あっ、すんまへん、すんまへん” と言いながら
人混みを縫うように前の方まで進み、
わずかな隙間から「大滝」を撮影しましたが
とっても良い感じに撮影できたと思います!
分かりにくいですが大滝の下の方に虹も出来ていました。
ちなみにこの「箕面大滝」は大阪府で唯一
「日本の滝百選」に選ばれた滝で、落差は33mあります。
箕面大滝
振り返ると見事な景色が見えたので撮影しましたが
ファインダーの右下に見えていた良い感じの建物はトイレでした・・・
トイレは1枚目にも写ってました・・・
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村