だんじりとバラ 其の9 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年11月3日


「松屋町筋」を「内本町1」交差点で右折して「本町通」を歩きます。

しばらく歩くと「東横掘川」に架かる「本町橋」があります。

実はこの「本町橋」は、現役の橋としては大阪市内で最古の橋だそうですよ!


本町橋


橋を渡ってすぐ右側にある「大阪産業創造館」の壁面には

ボートを漕ぐ人達のモニュメントが・・・

しかもゴールド(金製ではなく金色)なんですよ!

でも、もっとビックリするのは漕いでいる人達なんですが

何と「七福神」なんです~~~~!!

「未来に漕ぎ出す大阪の企業家」をイメージした作品らしいのですが

めちゃくちゃ大阪らしいでしょ!


金色の七福神が漕ぐボート


Uターンして、再び「本町橋」を渡りました。

ここからは「東横堀川」に沿って北方向に歩く事にします。

で、こちらの建物は「シティプラザ大阪」です。

結婚式場、宴会場、ホテル、スパ・・・などがあるそうですが

私は入った事ありません。

屋上にガラス張りの楕円形をした物が2つありますが

上から見ると瓢簞の形をイメージしているそうです。

“どんだけ瓢簞、好きやねん!” と突っ込んでください!!

まぁ上から見る事なんて無いでしょうけどね!


シティプラザ大阪


「シティプラザ大阪」の西側にある植え込みの中には、

ひっそりと「井原西鶴文学碑」がありました。

黒い御影石に刻まれているのは、

世界初の経済小説と言われている「日本永代蔵」の一説だそうです。

“ふ~~ん・・・”


井原西鶴文学碑


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村