昨日の「ビリケンさん」の前に「トータルインテリア カワムラ」と
書かれた歴史がありそうな建物がありました。
「旧加島銀行 池田支店」だった建物を使用しているんだとか・・・
トータルインテリア カワムラ
そのお隣が2007年(平成19年)に開館した「落語みゅーじあむ」です。
上方落語の資料を常設展示しているらしいです。
そう言えば商店街には「落語みゅーじあむ」の旗がいっぱいありました。
落語みゅーじあむ
こちらは「池田呉服座」です。
江戸時代に建てられた「芝居小屋・呉服座」の
優れた建築様式を一部再現してできた大衆演劇場らしいです。
「近江飛龍さん」の旗が見えますが
そう言えばこちらも商店街に、たくさんポスターが貼られてましたね。
私と同レベルの男前でした・・・
池田呉服座
少し歩いて猪名川に架かる「中橋」から撮影した景色です。
中央に見える「阪神高速11号池田線」が猪名川を跨ぐ場所が
「新猪名川大橋」で、この吊り橋を支えるために張られたケーブルが、
ハープの弦に似ていることから「ビッグハープ(通称)」と呼ばれているそうです。
とっても美しい吊り橋です!!
とっても美しいビッグハープ
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村