「平野町1」交差点の南西にある「生駒ビルヂング」は
生駒時計店の本社ビルとして1930年(昭和5年)に建設されました。
生駒ビルヂング
入口とショーウインドウの上の7ヶ所に鷹の彫刻が見えますが、
設計の段階ではフクロウだったそうです。
今では「不苦労」と言って、縁起の良い鳥にもされますが、
以前は夜の鳥で、暗いイメージがあったので鷹に変更されたそうですよ。
鷹が睨みをきかせてます!
建物の時計塔は、その下の出窓と2階部分の丸窓とで、
巨大な振り子を表現しているんだとか。
な~るほど!知らずに撮影してました・・・
振り子だったとは・・・
さぁお腹も減ってきたし、そろそろランチにしましょう!!
本日のランチはうどん屋さんの「つるとんたん」。
平日はサラリーマンで行列が出来るお店ですが
日曜日だったので待たずに入れました。
つるとんたん
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村