うどんを食べに玉造まで! 其の9 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年2月1日


「玉津橋」までやって来ました。

この場合「帰り道」なので “戻って来ました!” かな・・・

そんなどうでも良い事はこっちに置いといて、

この「玉津」と言うのは「玉造の港」と言う意味で

昔、この辺りに船着場があった所から名付けられたそうです。

現在の橋は1986年(昭和61年)に架け替えられたもので、

「増修改正摂州大坂地図」のパネルが欄干に取り付けられていました。


玉津橋


下を流れる川は「平野川」ですが、非常に汚い!残念なほどに汚い!!

う~ん「川」と言うのが恥ずかしい・・・


汚い平野川(残念)


玉津橋から南下して大今里西1丁目まで来ると、

またまた何やら道標が・・・

表には「南無妙法連華経法界」、側面には「是の左へ三町 常善寺」と

彫られていたので「常善寺(じょうぜんじ)」に寄り道する事にしました。


ありがたく見えるポスト


はい、ここにもありました「暗越奈良街道」の銘板が・・・

いったい何個あるんでしょうか?

暇な方がおられたら、数えてみてください。

あっ、別にわざわざ報告してもらわなくても結構ですよ!


いったい何個あるのか??


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop


「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村