天王寺七坂 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年1月13日


「源聖寺坂」から次の目的地「口縄坂」までは

「松屋町筋」をひたすら南下しますが、

この松屋町筋添いはズラ~~っとお寺が並んでいます。

その中の「萬福寺」の前に「新撰組 大坂旅宿跡」の石碑を見つけました!


萬福寺


「萬福寺」は文久3年(1863年)~慶応3年(1867年)の間、

新撰組の大坂駐屯地として利用されていたそうです。


石碑をアップで・・・


で、またまた「松屋町筋」をひたすら南下して「学園坂」交差点に到着しました。

「学園坂」と言う名前でも分かるように、ここも坂になっていて

「天王寺七坂」にこの「学園坂」を加えて

「天王寺八坂」と呼ぶ場合もあるそうですよ。

“あっ、学園坂の写真撮るのを忘れてた!” ちゃんちゃん!!


下寺町3丁目歩道橋


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村