天王寺七坂 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年1月13日


「生國魂神社」の中を通り抜け、しばらく歩くと

「源聖寺坂(げんしょうじざか)」に到着です。

趣があり “デートに使いたいな!” 的な坂ですね!

さぁ、下っていきましょう!


源聖寺坂(上から)


坂の途中からは階段になっていました。

写真では “うわぁ、大変そうな坂!” と感じますが

下っているので大変じゃありません!


源聖寺坂(途中は階段)


で、下りきった所で撮影しました。

私の後ろは「松屋町筋(まつやまちすじ)」です。

※「まつやまちすじ」ですが「まっちゃまちすじ」と言います。

上り口から10m程に敷かれた石は、

昭和44年に廃止された大阪市電の敷石だそうですよ!


源聖寺坂(下から)



「源聖寺坂」の名前の由来は、上り口の横にある「源聖寺」から来ています。

こちらがその「源聖寺」です。


源聖寺


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村