3.11放送後記 | モコログ~Go*Go*RadioDays~

モコログ~Go*Go*RadioDays~

~エフエム岩手「モコの夜はこれから!」(毎週火曜日PM7:00~55)

のパーソナリティ、モコのゆるい風まかせなブログです

3.11にメッセージありがとうございました。

ご紹介できなかったメッセージを一部ですが抜粋させていただきますね!


***
(敬省略)

ラジオネーム = みいちゃんのパパ
メッセージ
モコさん、こんばんは。シューキーさん、どうぞお大事に。一昨日高知に行ってきました。本業のことであれこれお話してきましたが、時節柄震災の話もついあれやこれやと話してきました。高知の人たちも、東日本大震災に思いを寄せてくださりながら、また、いつ来るかもしれない南海トラフ地震に、どのように対応したら良いか、行政でも市民レベルでも考えておられるようでした。私たちも、阪神淡路の震災の教訓を頼りに震災を乗り越えようとしたように、私たちの経験したことが、次に起こる天災を乗り越える誰かの力になるのかも……と思いました。今なお癒えない悲しみを抱えて過ごしている方々の力にはなれない小さな私ですが、次どこかで起こる天災によって悲しむであろう人たちの抱える悲しみがちょっと小さくなるお手伝いならできるかもしれません。自分たちの経験を残して伝えていきましょう。きっと誰かの悲しみを和らげる力があると信じて……


ラジオネーム = 空飛ぶニワトリ
メッセージ
モコさん、がんすおばんで!昨日、成田から遠恋中の彼女が盛岡に来てて先程成田に帰りました。本日の2時46分、車を停めて二人で手を合わせ黙祷しておりました。3.11のあの日、遠いですが親戚を津波で亡くしました…警察官で、避難誘導中に流されたそうです。『不甲斐なさを感じた』という方が居ますが、自分もまさに…です。直ぐにでも沿岸にボランティアに行きたかったのですが、持病があって満足に動けないコトと、なにより沿岸まで辿り着けるガソリンが無く、当時はかなり悔しい思いをしました。その思いがあったので、去年の夏の水害では体力の限界までお手伝いをさせてもらいました。(苦笑)今、消防団からお誘いが来てますが、入団すれば個人よりはもっと動きやすくなるのかな?と思い、受ける方向で考えてます。


ラジオネーム = ボンボオヤジ
メッセージ
3.11の日、この年に息子が生まれました。今は3歳になり毎日、元気に動き回ってます。この子が大きくなっていくだろうけど、伝えて行こうと思ってます。ただ、あれから3年、募金くらいしか出来なかった自分が情けないです。本当は現地に行って現状を見たいし、そこで何かを感じたい。でも、今は当たり前に生活していることが自分には大切な幸せです。いずれ、子供が大きくなったら家族で東北に行きます。いつになるかわからないけど、必ず約束します。たくさんのいろんな思いがあるだろうけど、今は家族を守って一生懸命生きていきます。


ラジオネーム = ノボルの動く城
メッセージ
震災後、電気もまだ通ってない食料もない所に神戸の人が水を運んできてくれたこと忘れません。ありがとうございました。学生の頃、修学旅行で神戸に行ったときマジでこの町に住みたいと思いました。将来、被災地が復興して、そこに訪れた人がこの町に住みたい、またこの町に来たいと思えるような町になればいいなと思います。震災があって遠くに移住しなきゃならなくなってもその土地だけにしかない良いモノってたくさんあると思います。そういう良いモノをみつけて笑えれば少しずつ幸せに近づける気がします。

ラジオネーム = フェアリー☆テイル [長野]
メッセージ
あの日から3年…。まだ3年と言うべきか?もう3年と言うべきか先日、東日本の震災関連のテレビを見ていたら復興が進まず手付かずの地域が数多く仮設住宅で過ごされる方の多さにも驚きました。もし自分に置き換え3年、仮設住宅で過ごしていたらと思うと複雑な気持ちです!自分の住む長野も明日[長野北部地震]から3年を向かえようとしています。決して他人事ではありません。東日本の震災直後の友達との会話を思い出しました。[東北が大変だ。今から、ありったけの食料買って東北に行くぞ!]結局 恥ずかしながら行動には移せてないのが現実。それから自分は沢山の優しい東北‥いや岩手のリスナーさんとTwitterを通じて仲間になりました。岩手のリスナーさんは心から優しい人ばかり。今、出来る事はレジ横の募金箱に入れることしか出来ないかもしれませんが、絶対に風化させることなく続けて行こうと思います!☆宇宙一、大切な。岩手のリスナー。テテルさん?クニーさん?ダンディガガさん?レニーさん?ゴッティさん?ずっと仲良くしてください。



ラジオネーム = あにまる
メッセージ
モコさん、シューキーさん、スタッフの皆様に増えるワカメ隊の皆様っ♪今日もオツカレーライッス♪5月に出産予定の妻が入院しました。母子共に元気なんですが、お腹の中の状態があまり良くないそうです。今日は、産婦人科病棟にいました。2時46分は病院のアナウンスと共に、妻と黙祷をしました。今日も病棟には、赤ちゃんの誕生を待つ、ご家族の方々がいました♪お昼に新しい命が誕生してましたよっ♪生まれたご家族の皆様っ♪ひゅー♪ひゅー♪だぞっ♪おめでトーマスッ!今日は、テレビやラジオでは、不安や不満ばかりの話題ですね。もう少し、3.11のこの日が、明るい話題、希望の未来の話題が取り上げられるようになるよう、早く、復興を遂げて欲しいとおもいます。今日ラジオでも聞きましたが、今の日本じゃ、3.11が記念日の方々、今日生まれた赤ちゃん達が、お祝いされるのを遠慮してしまう。そんなんじゃ、悲しいですよねっ!3.11が記念日の方々が、遠慮なくみんなに明るくお祝いしてもらえる、そんな日本に早くなって欲しいです。追伸、今、阪神地方の方々は、阪神淡路大震災の1.17の日は、どのような雰囲気なんでしょうか?やはり、今日のような雰囲気なんでしょうか?すこし気になりました。


ラジオネーム = 油ハム
メッセージ
モコさんしゅーきーさん健さん御晩です。まずは震災で亡くなられた多くの方々に追悼の意を申し上げます。モコログにあったタケシさんの『一人が亡くなった事件が二万件あった』という言葉に私も共感します。今宵は多くのリスナーから追悼メールが来られると思いますので、私は、追悼ともう1つ、この場をお借りしてどうしても言いたい事があるので言わせてください。『震災の翌日、済む家も生活も家族も失った人が大勢いる被災地にトラックで乗り込んで、事故車の部品やタイヤを盗んだ泥棒野郎!。多くの犠牲者が眠る岩手沿岸の海に集団で潜って、海産物のアワビを盗みだしていた人間のクズ!。そして極め付けに、災害被害で身も心も弱っていた被災地の市民から、善意のふりして大金を盗んで、自分ら家族の遊びや贅沢品をむさぼっていた最低人間・大雪りばぁねっとのデブ社長と家族!おまえら絶対に許さねぇぞ!!。合氣道で岩手の海にブン投げてやるから、亡くなった被災者に謝って来い!』過激ですみません。岩手のみならず、宮城、福島、そして震災被害に逢われた皆様!『負けねぇべ!』


ラジオネーム = 嫁入りのこぶた
メッセージ
モコさん、シューキーさん、ケンさん、ふえるわかめ隊の皆様ご無沙汰をしております。色々と、走りまわっているこぶたです。今日で、東日本大震災から三年となりましたね…。今日の天気は雪……。あの震災の時にも、雪がモサモサ降っていたな…とふと思い出しました…。部屋もしっちゃかめっちゃか…。台所のTVも落下……。ラジオからは安否情報…。タクシードライバーの父は、仙台まで悪路をお客様を乗せて走り…一度帰宅し夕飯食べるも、タクシー要請で再び走りました…。茶の間で祖母を囲むように、姉弟三人と愛犬とで、ラジオをつけたまま雑魚寝をしました………。あれから3年…。私は、今だに沿岸に行けていません…。家族で、釣りをしに行った、釜石市箱崎地区の桑の浜の漁港や、ねばま海岸…何時かは行こうかな…。また釜石に行って釣りをしに行こうと思います!しかしながら、風化だけは…させたくないそう思います……。 改めて、犠牲になられた方々に哀悼の胃を表しますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます…。


ラジオネーム = ソニー・クロケット
メッセージ
もこさん、シューキーさん、ふえるワカメ隊の皆様こんばんは。本日は真面目なコメントをします、この前ラジオの観覧に行った時もこさんとお話をさせて頂きましたがその話に共感しました、震災の避難時に津波の犠牲になったとして県や市に提訴したというニュースがありますが正直この提訴は私は腑に落ちません、確かに子供を失った親の気持ちはわかりますが停電でテレビ等の情報が入らず引っ切り無しに続く余震のパニック状態の中、必死に生き延びる為に奮闘していた先生や職員の方々も自分の子供や家族の心配より預かった生徒を守ろうとしたのにも関わらず残念な結果になったのを責めるのはどうかと思います。あの状況下の元で果たして正しい判断や決断が出来たでしょうか?近年理不尽な内容の訴訟や提訴が多いような気がします、怒りや悲しみの当たり所が無いのもわかりますが必死で守ろうとした人の気持ちも考えて欲しいと思います、実際に亡くなったお子さんの親が全員が原告団にはなっていないようです、仮に裁判に勝ったとしてその亡くなったお子さんが生き返る訳でもなく子供が喜ぶ訳でもない、その親たちのエゴを勝ち取る為の裁判の様な気がします。


ラジオネーム = ききっこ
メッセージ
ぉばんでぁります、皆々様。いつもの日常に、何か濃ゅぃ要素が加わるのが毎年のこの日。
今日も、いつも以上に、いろんな事を深く考ぇたでぁります。
もっともっと力を入れよう、とか、今からでも新たにできる事はないか、とか、
そして「一人一人の立場になってみる」事をしてぃたら本当に身体がしんどくなりました。

モコ殿もブログにピックアップされてぃたょぅに、
想像力ってほんっと大切だと思ぅのでぁります。
当時の事についても勿論ですが、
今この瞬間に同じぐらぃの出来事がおきたらどうするかと想像してみること、
今この瞬間に、土地勘のない場所にいたらどうするかと想像してみること。

それから…話はそれますが、せっかく続ぃてぃる、この命のトモシビ。
以前にモコ殿のブログに「ラジオネーム伏せとこうかなぁ」さんから
ある想ぃが寄せられてぃましたょね?
あの方がどなたかは本気でわからなぃのですが、
それなのに、毎週毎週すごーく気にかかってぃるのでぁります。
死にたぃけど死にたくなぃと思ぃながらも、
ラジオの前でモコ夜を楽しんでぃるといいなと。
楽しめる事が1つでも、1時間でも、どんな些細な事でも何かしら有るのは、
本っ当に素晴らしぃ事だと思ぅのです。
(モコ殿には毎週それをぉ便りしてましたょね;しつこくてすみません…)
今日も色んな想いを抱えながらも、モコ夜に耳を傾けてるといいなと、願ぅワタクシでぁります。

伏せとくさん、来週もモコ夜楽しみましょね!

またぉ便りさせてくださぃませ。




他にもメッセージたくさんありがとうございました。

いつもと違うモコの夜はこれから!でしたが
おつきあいくださってありがとうございました。

そうそう。
「やっぱり過激・攻撃的な文章は読めないですよね。空気読まないメールですみませんでした」
というメールを頂きましたが、
そういうことよりも
「今、届けたいメッセージはこれかな?」
という選択をさせていただいている次第であります。
制作側の独断と偏見ですが笑
制作者が変われば選択も変わるかと思いますけども。
ただ、ラジオで読む場合は伏せておく部分が出たり、割愛が出ることも
ご了承くださいませm(_ _)m


来週は19時から生放送です。
よろしくお願いします☆彡