現地で楽しみなのは食べることとそしてお買い物!!
タイはお財布に優しくてかわいいものがたくさんありましたよ~。
貧乏人のワタクシでもついつい買ってしまいましたが。。。この夏に大活躍してくれたものばっかりだったのでお得でした★
そんなに期待しないで行ったのに、タイはお洒落なものがたくさん!
無知な上に下調べ無しで行ったので…目からウロコでしたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ナイトバザールって書いてます。夕方5時から開くマーケットのことです。
お買い物が楽しかったです。
お金ないので高いものは買えませんでしたが、満足、満足。
夏の初めにいったので、まあ、タイですから夏物がいっぱい売ってる訳でww
ちょうどよかったんです。日本ではこれからのシーズンでしたしね。
長くよいものを。。。というよりも今身に着けるものをたくさん買える~という感じに楽しみました。
観光地にあるおみやげやさんは日本人にはかなりふっかけてきますし、ナイトバザールもそうです。
でもタイ語ができる人がいると、どんどん値下げになりますww
日本人がオーナーっていう店はちょっと無理。値段もそこそこ、でも品質と店の雰囲気が違う。
しかし、このナイトバザールはすごく活気があります。
上野のアメ横と原宿を彷彿とさせるんですよね。
通りによってお土産ストリートだったり、家具や照明ストリート、一点ものの服が多い裏原系ストリート…てな具合に店の内容が違います。
かなり店舗数が多いので一度には見れません。
まぶしい。明かりに集う蛾のようにはりきってしまいましたww
屋台の明かりもこんな感じでかわいい!
靴屋さんですが。。。なぜにくるぶしから下のマネキンを!!
怖いです。
素敵な家具やインテリアがいっぱい!
日本の家具屋さん曰く、たしかにお洒落なものが多いけど、タイの人は飽きっぽくてなかなかきっちり受注生産が出来ないそうなんです。
飽きたりしてやめちゃうこともあるらしいのでハイリスクなんだとか。
それにしてもお洒落な家具が多かったな。
こんなインテリアも売ってます。手作りオブジェのデザインはハイクラス。
やー、かわいい照明グッズ達。ランプシェードもお洒落なものがたくさん!
ただし、コンセントがそのままでは使えないです、日本では。
幻想的ですらある。間接照明好きにはたまりません。
うおー、ゴージャス。広い家じゃないと悲しいシロモノですな。。。。
まるこにそっくりな女の子がついてるTシャツ発見!サイズがあったら迷うことなく購入したことでしょう。
似ています。ちょっと笑うほどに。
ナイトバザール楽しいですよ!ここでのお買い上げは
ワンピース2着@450円
皮製のキーホルダー@800円
ベルト@1500円
サンダル@1000円
日本の5分の1~3分の1でした。
他にもあちこちで買い物しましたが、ほんとにお安かったです。
しかも一点もののお店は、東京にひけをとらないくらいお洒落な服がたくさんありました。
絶対買い付けに来てる人いっぱいいるよね。安くてかわいいんだもん。
靴もとても素敵なデザイン多数。
細身の服もいっぱいですが、大きいお姉さん(性別不問)がたくさんいるのでそれなりにサイズがそろっています。
ああー、また買出しに行きたいなあ~ww