朝晩はホントに過ごしやすくなりました
薄着だと寒いくらいです
我が家のミカン
今年は豊作だと思っていましたが![]()
暑さによる日焼け![]()
今年の果物は日焼けして落ちてしまうと
ニュースで言っていました
我が家のミカンも半分くらい落ちています![]()
スイートレモネード(レモン)は
皮が硬いからか日焼けはしていません
数少ないレモン
このまま色付いて欲しい![]()
柚子は虫に喰われた![]()
猛暑の被害はいろんなところにでています
この子達は意外と元気![]()
お天気は下り坂かなぁ
明日はちょっとお出かけします![]()
昨日に引き続き
ストレスによる不調のお話
涼しくなり始めた頃から
左の歯なのか歯茎なのか
なんとなくお口の中に違和感がある
昨日、定期歯科検診の日だったので
診てもらった
歯にも歯茎にも異常なし
たぶん「噛み締めによる」ものとの事
・・・
今年の夏の暑さは
予想以上に身体に負担がかかっていたのかな?
夏の疲れがドーっと出た感じです![]()
昨日の午後は
お隣の市のヨガ教室に行ってきました
ホットヨガのトレーナーが教えている教室です
一回づつの支払いで通いやすい![]()
しかも当然のことながら冷房入り![]()
電化製品トントンしたり叩いたりするのと同じで
身体もゆらゆらゆすったり、
叩いたりして歪みを調整できるそうです
季節の変わり目を乗り越えるコツみたいな
ヨガでした
YouTube見ながら
ヨガをやってみようと思ったのですが
やっぱり家では続かない![]()
時々でも、教室に通って
身体のメンテナンスして行こうと思います
10日程前は全く咲いていなかった彼岸花
満開![]()
![]()
今朝の新聞記事で満開になったのを知って
ちょっとお散歩がてら彼岸花を愛でてきました
キャリーはスヤスヤ![]()
きいはお天気が良くなったので
外に出してアピールがすごい![]()
こんな姿をみると
出してあげたいけどね
できるだけお家の中で過ごしてほしいのよー
ヨガに花
そして猫
身体を動かして
目から入る好きなものに癒される
ちょっとしたことでも
身体と心にゆとりがうまれてストレス解消になります![]()
10月の寒暖差についていけないシニアです![]()
涼しくなったので
一応衣替えしてみました
しかし、昼間の蒸し暑さに
着るものがない![]()
長袖のシャツを着たら暑い![]()
結局、秋っぽい色の夏のTシャツを引っ張り出して
カーディガンを羽織って出かけました
母はショートステイで、施設にお泊まり
持たせる洋服はどうしたものかと悩む
施設は空調が完備されているから
薄手の長袖を持たせました
母の介護が必要になってから
何から何まで
二人分色んな事を考えたり、
したりしなくてはいけなくなった
しかも、食事、薬の管理
着替えの手伝い
毎日.同じことを言わないと
何も、しない
自分もシニアなのに
まるで子供ができたようだ![]()
これは、地味〜なストレス
それは何故か![]()
同年代の友人はほぼほぼご両親を見送り
子供も自立
夫婦二人、いやお一人様も多い
自由な暮らしを聞くと
羨ましい・・
子育て中は私も若かった
みんな同じように子育てしていたから
悩みも共有できた
ところが、
介護は先が見えない
人生100年なんていらない
健康で過ごせる時間が欲しいだけ
寒暖差アレルギーも
温熱蕁麻疹も
ウォーキングマシーン酔いも
この地味〜なストレスが積もったからかもと
思える
シルバー人材で働く先輩が
実のお母様を介護され
「精一杯介護したから、葬儀の時は悲しくなかった」と仰っていました
私もそうありたい
ニャンズです
猫ってどうしてこんな格好で寝るのかな![]()
いつも息できているのか心配になるわ![]()
暑いのか涼しいのか
はっきりしてくれニャー
みなさまも寒暖差で、体調を崩されませんように
雨が降って
やっとやっとホッとする気温になりました
このまま涼しくなってくれると良いけれど
キャリーは最近ダンボールハウスの爪研ぎの上で寝ています
なぜかキャリーがいると中に入らないきい
無理やり入れてみましたが・・・
きいちゃん、どこ行くの![]()
長いしっぽだにゃ〜
そして
きいはキャリーお気に入りのダンボールで
別々に寝ています![]()
仲が良いんだか、悪いんだか![]()
![]()
以上、ニャンズの日常でした
私はと言うと
真夏お休みしていたホットヨガを
9月から再会しました
数回前から終わると足が赤くなって痒い![]()
温泉に浸かり過ぎたみたいだなと思っていました
ところが昨日
いつもにもまして痒い![]()
![]()
手の甲や手のひらまで凄く痒い![]()
![]()
![]()
しかもジンマシンのように赤くなってる
これは何?
ネットで調べてみると
どうやら「温熱蕁麻疹」の症状
乾燥肌、血流が悪い、ストレスなどが要因のようです
2時間ほどで症状は治る
その通りです
私、極度の乾燥肌
しかも寒暖差に弱い
季節の変わり目、寒くなると咳が止まらなくなる
私の健康維持を阻む体質が恨めしい![]()
去年はウォーキングマシン酔いのめまいで
スポーツジムを辞める事になり
またですか![]()
やっぱりストレスが一番の原因だと思うわ
また、猫と一緒に
ゴロゴロ生活かなぁ![]()
昨日は娘家族がサツマイモ堀りにやって来ました
と言っても、
芋掘りをしたのはMちゃんと娘
パパとS君は興味なし![]()
おお〜![]()
今年のお芋はちゃんとできてる![]()
去年はつるボケして全くお芋がなかった![]()
ママと一生懸命掘ってくれたMちゃんです![]()
すご〜い大きいの採れた![]()
あれれ、いつの間にかきいもお手伝い![]()
きいちゃん久しぶりの外出だね![]()
MちゃんS君になでなでしてもらって
いいね・・
でも、ちょっといやそうだわね![]()
![]()
キャリーも脱走したの![]()
ここはどこ![]()
わたしはだれ![]()
玄関開けたら一目散に家の中に消えたキャリー![]()
外出から帰ったきいは
しばらく放心状態
「外は暑かったニャー」
お芋掘りの後は公園で
キックボード🛴
ストライダーで遊んで
いつものように温泉♨️に行って
帰って行きました
公園の彼岸花
まだ蕾でした
今頃なら真っ赤に群生していると思ったのに
ほぼ蕾状態でした
ニャンズも、ばぁばも
孫は来て良し帰って良し
今日は朝からのんびりした日常を
ダラダラと楽しみます![]()
![]()