10月の寒暖差についていけないシニアです![]()
涼しくなったので
一応衣替えしてみました
しかし、昼間の蒸し暑さに
着るものがない![]()
長袖のシャツを着たら暑い![]()
結局、秋っぽい色の夏のTシャツを引っ張り出して
カーディガンを羽織って出かけました
母はショートステイで、施設にお泊まり
持たせる洋服はどうしたものかと悩む
施設は空調が完備されているから
薄手の長袖を持たせました
母の介護が必要になってから
何から何まで
二人分色んな事を考えたり、
したりしなくてはいけなくなった
しかも、食事、薬の管理
着替えの手伝い
毎日.同じことを言わないと
何も、しない
自分もシニアなのに
まるで子供ができたようだ![]()
これは、地味〜なストレス
それは何故か![]()
同年代の友人はほぼほぼご両親を見送り
子供も自立
夫婦二人、いやお一人様も多い
自由な暮らしを聞くと
羨ましい・・
子育て中は私も若かった
みんな同じように子育てしていたから
悩みも共有できた
ところが、
介護は先が見えない
人生100年なんていらない
健康で過ごせる時間が欲しいだけ
寒暖差アレルギーも
温熱蕁麻疹も
ウォーキングマシーン酔いも
この地味〜なストレスが積もったからかもと
思える
シルバー人材で働く先輩が
実のお母様を介護され
「精一杯介護したから、葬儀の時は悲しくなかった」と仰っていました
私もそうありたい
ニャンズです
猫ってどうしてこんな格好で寝るのかな![]()
いつも息できているのか心配になるわ![]()
暑いのか涼しいのか
はっきりしてくれニャー
みなさまも寒暖差で、体調を崩されませんように




