ささやかな日常 -28ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

宮島旅行の帰りに岡山に寄り道。
10月14日。
B'zの大ファンの妹。
広島に行くなら
ついでに岡山の東津山に行きたいと希望。
東津山はてなマークどこそれはてなマーク何しにはてなマーク(私)
私は岡山行くなら
倉敷に行きたいと希望。
一泊では時間的に無理。
2泊すれば良かったけれど
予算がね〜悲しい


と言う事で、妹の希望を叶える旅となりました。

聖地巡り、

ここだけはどうしても行きたい場所らしい

稲葉さんのご実家

お母様が営まれる化粧品店


86歳になられるお母様。

とっても素敵なマダムでしたスター


一緒に写真撮ってもらって

ハグしてもらって

妹は舞い上がっていました笑

それにしても、

お母様、お若い!!お肌ツヤツヤびっくりマーク



駐車場はお店の向かい側にありました。


お店の真向かいにある神社。

お母様がここからインスタを発信されているとか。

もう、お腹がペコペコで100段の階段を登る気力がないショボーン


近くから良い匂い。

素朴ななお好み焼きを食べて


チャレンジびっくりマーク


下矢印これを見るために100段上りました。



聖地の神社にも来れて大満足な妹。




車だったので、少し離れた

観光センターにも行ってみました。


津山高校


こちらの建物はNHKの朝ドラ「あぐり」のロケ地だそうです。



まだまだ、回りたかった場所があった妹ですが、

次回のお楽しみにとっておくとのこと。


私は倉敷に行くより

意外と、楽しかったかも笑

妹のおかげで、

いつもの旅と違う体験ができました。

ありがとうねウインク


旅の忘備録にお付き合いいただき

ありがとうございました。


10月も下旬になりました。

あの、殺人的な猛暑から解放されて

ほっと一息といった季節になりましたね。


でも、季節の変わり目

体調崩しているお友達が多いです。

私も咳がなかなか良くなりませんもやもや

皆さまも、体調崩されませんようにお願い



宮島旅行の続きです、

どんだけ、宮島にいるんじゃはてなマーク

と、行った人に言われました。

「する事あった?」

する事はなかったけど

ただ、神の島で過ごす。

至福の時間でしたよニコニコ


10月14日 宮島の朝。

曇っていて、朝日を見ることはできませんでした。

朝食前にお散歩しました。


親子はてなマーク可愛いシカさんに遭遇。


潮の満ちた鳥居⛩️

お天気が良かったら朝日が見えたかな。




海に浮かぶ厳島神社






山が観音様のお顔に見えるはてなマーク


ホテルで朝食をいただいて、

次の目的地に出発です。


8時半頃に宮島を出発しました。

広島まではとてもスムーズに行けました。

広島から新幹線で岡山まで行きます。

土曜日でのぞみがとても混んでいたので

こだまに乗ってしまいました泣き笑い

大誤算ガーン

のぞみだったら35分で着いたのに

1時間20分くらいかかったぁーダッシュ


11過ぎに岡山に着き

レンタカーを借りました。

次の目的地は・・・

岡山で途中下車して行きたい所があると

妹のリクエスト。

さて、どこに向かっているでしょうかニヤリ


こんな山道を走る事2時間弱。


着きました。

妹の幸せな時間が始まりましたキラキラキラキラキラキラ

私ですかはてなマーク

全く興味なし笑


朝のニャンズ。


すきあらば、キャリーに近づきたいきいです爆笑


朝は寒い、日中は暑い

寒暖差に弱い私、

マスク生活だった時は

喉の痛みも咳も出なかったのに

マスクを外すようになって

最近、この寒暖差で

咳が出るようになって・・ショボーン

やっぱり、マスクをしよう😷と思います。


さて

宮島1日目の夜です。

宿に帰って夕食にしました。

実は10月13、14日と花火があがると

宮島に着いて知りました。


そこで、夕食会場に早めに行ったら

まだ、だぁ〜れもいません爆笑


花火は18時45分から19時まで

宿の方が早めにお料理を運んで下さって

花火を鑑賞する事ができました。



潮が満ちて、良い感じ飛び出すハート


海で上がる花火

初めて見ました。

15分の花火でしたが

とても美しく、宮島の夜を盛り上げてくれました。




花火を鑑賞して、

ライトアップされた厳島神社や鳥居を

ゆっくり見て歩き、遊覧船に乗りました。




遊覧船は宿泊費の中に含まれていました。

個人で頼むと1,600円

ラッキー✌️


えっ、この船はてなマーク

鳥居の所にいた船じゃない泣き笑い


でも、まぁ屋形船も風情があって良き良きニコニコ



船からじゃないと見ることができない風景です。


うっとり😍


海側の扁額には「厳島神社」とあります。


昼間見た神社側からは「伊都岐島神社」でした。

ガイドさんのお話では、

伊都岐は「斎」と言う文字で

神に仕えると言う意味だそうです。

神に仕える島、島そのものが神だと言うことでした。

そして、その後「厳島神社」となったそうです。

個人旅行は詳しい説明は受けられないので

遊覧船に乗れて良かったです。


美しい厳島神社の夜景を堪能して

宿に帰ってゆっくり休みました。

次の日の朝も宮島散策から始まりますルンルン


続きます。


朝のニャンズ


きい、キャリーの椅子に行きたそうです飛び出すハート



今日はスッキリした秋晴れ晴れ


宮島旅行の続きです。

厳島神社を参拝した後は

鳥居まで歩きました。

潮目も調べて訪れたので、大潮ですチョキ


長靴がなくても歩けましたよニヤリ


神社に人が少なかったのは

みんな鳥居近くまで来ていたからかなはてなマーク


圧巻ですびっくりマーク


伊都岐島神社はてなマーク

夜に乗った遊覧船で理由を知ることになります、


鳥居を堪能して、豊国神社に向かいました。


豊国神社は豊臣秀吉の命で建立された大経堂です。





豊臣秀吉の死で未完のままになったそうです。





木材だけでできているなんて

日本の建造物って凄いなぁって思いながら

上を見上げるおばちゃん二人爆笑



高台にあるので厳島神社も見渡せます。

しばし、休憩してお宿に向かいます。




宮島桟橋で生もみまんじゅうの引き換え券を配っていました。


宮島のお宿、ホテルみや離宮でお泊まりです。


部屋はツイン、窓からの景色は泣き笑い

海どころか、石垣はてなマーク

全く何も見えません。

まぁ、寝れれば良いです笑


早速、無料で頂いた生もみじを食べ

夕方の散策に出かけました。


夕日



幻想的な風景、神が宿る島を実感いたしました。


まだまだ1日が終わりません爆笑


一緒にねてるキューン飛び出すハート


キャリーちゃん、気付かないと良いなぁ(きいの気持ち)



10月13日、14日
妹と宮島に行って来ました。
しばらく、旅行記にお付き合い下さいね。

こちらの地方の高校の修学旅行は山陽地方で
ほとんどの人が
「修学旅行で行った」と答えます。
私の高校は何故か、長野でした。
と言うことで
初広島クラッカー訪問です。


山陽本線に乗り換えて宮島口まで向かいました。


すごい人でしたあせる


従姉妹に教えてもらったあなご飯屋さん。

フェリー乗り場に向かう途中にあります。

11時前なのに順番の紙は3枚目びっくり


1時間くらい待って、やっと頂けましたスター

う〜んラブ美味しい飛び出すハート

私はウナギより好きなお味です。


お腹もいっぱいになったので

いざ宮島へGO


フェリーは宮島松大汽船と

私たちが乗ったJRの2種類あります。




J Rのフェリーは鳥居の近くを運行しています。

船から見える鳥居⛩️

ちょっとワクワク感がありますウインク


10分くらいで宮島桟橋に到着です。






YouTubeで何度も見ていたので

何だか、初めて訪れたとは思えない笑


おっ目 これが有名な宮島のシカ🦌

でも、行った人は口を揃えて

シカがたくさんいて、怖かったって言っていましたが

滞在中、そんなにシカさんには遭遇しなかった。

シカ🦌どこへ行ったはてなマーク


さぁ
厳島神社初参拝お願い


お清めがアルコール笑




御朱印いただきましたキラキラ


大潮だったので

かなり水は引いています。


あれれ?? 意外と人がいない。




参拝を終えて、鳥居⛩️まで歩きました🚶‍♀️


宮島に宿泊したので

これから夜まで、目一杯楽しみました音符


続きます。


同じ姿で寝るニャンズ。