ささやかな日常 -27ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

雨が降っています。

乾燥していた空気も土も潤います。


こんな日はニャンズと一緒にのんびりしましょう


いつも、のんびり過ごしているシニアですが


色々予定が入って、それなりに忙しい笑


11月に大掃除をすると良いみたいですが、

実行されたことはありません


少し前に

コストコで「洗って使えるペーパータオル」を購入。

それから家事ヤロウで紹介されていた

カインズの「使い捨てマイクロファイバークロス」も購入。


番組ではホントに使い捨てていましたびっくり

でも、実際使ってみると

紙ではなく、布ですびっくりマーク

貧乏性の私は一度では捨てれませんびっくりマーク

ペーパータオルだって捨てれないのに・・(苦笑)

これが、小さくてとっても使いやすい。

コストコで大量に買ったペーパータオルどうしょうあせる


先日、妹に

「ペーパータオル、洗って使う必要あるはてなマーク

使ったら捨てたいからペーパータオル使うんだよね。だから、私は安〜いペーパータオル買ってるよ」

と言われたのです。

確かに電球

言われてみればその通りだわ。


ペーパータオルもマイクロファイバークロスもいっぱいあるから、大掃除頑張ろう💪


おはようございます。

朝の猫たち三毛猫黒猫

まんまる


少し涼しくなって、

モフモフになりつつあるキャリー


暴れん坊きいも

食後は静かに寝ていますzzz


あっ、起きちゃった爆笑


睡眠をじゃまするでニャイ


目が覚めたニャリハッ

寝ぼけ眼のきい、可愛いよ❤️


猫に引っ掻かれても

キズが付きにくいニトリのソファを買いました。

ほんとかな?

試されても困る笑


食卓の椅子はこの通りなんだから。


猫との暮らし

癒しと家の破壊と天秤にかけても

やっぱり猫と暮らしたいラブラブ


皆さまも、きっと同じですねウインク

11月はてなマーク

ほんとなの??

連日の夏日☀️

まぁ、過ごしやすいといったら

そうだけど・・・


10月30日に

叔父についで叔母まで逝ってしまいました。

享年87歳。

父方の兄弟は、

末っ子の叔母一人になってしまいました。


父親が早くに亡くなったので

叔父や叔母には

大変お世話になって

今こうして、暮らせているのも

叔父や叔母のおかげだと思っています。

頼りにしていた叔父や叔母が亡くなって

家族を亡くしたような喪失感でいっぱいです。


葬儀が父親の命日の11月2日に行われて

あれから50年もの長い間

支えてくれた叔母には感謝しかありません。

本当にありがとうございました。




宮島旅行から帰ってからも
なんやかやと予定があって
忙しい10月でした。


10月15日、

覚王山日泰寺の「日・タイ文化フェス」に行って来ました。


屋台はタイ料理一色


覚王山には妹のお店があります。

ランチを始めたので、来てー♪とお誘い。

ハイハイ、行きますよチョキ

宮島から帰ってすぐに

姉二人、行って来ました。


タイフェスがあって

お店も繁盛していました

良き良き拍手


10月20日

オンワードのファミリーセールに

お友達が行ってみたいと言うので

何年振りかで行って来ました。

買う気なんて、全くなかったのに・・・爆笑

結局下差しこうなりますよねニヤニヤ


ジレに挑戦チョキ

果たして着こなせるのか?


そして

10月21日

恒例のなばなの里イルミネーションスター












毎年行っている私たち

「ちょっと、寂しい感じだね。盛り上がりがない」

などなど、辛口評価の

今年のイルミネーションでした。



お食事は韓国料理のお店「JIN」

チヂミ撮り忘れたアセアセ

1番美味しかったのに。

しめは豆腐チゲ

う〜ん、辛くて美味しいラブ


あと、

お友達とランチしたり

ホットヨガに通ったり

とっても忙しかった10月。


仕事を辞めてから

もう何年経ったのかしら。

お友達はほぼ働いています。

私はもう仕事に縛られるのは

無理かなぁ。


母の世話もありますが

今が1番、充実して幸せな時です。

やっと林住期を生きていると実感しています。


すみっ子ぐらし飛び出すハート

ハロウィン🎃で着るそうです。



イスぐらし

穏やかな小春日和が続いています。

花水木が紅葉し始めました


花水木の実



今年も庭師さんに入ってもらって

お庭がスッキリキラキラ

庭師さんも高齢で

「後継者もおらんし、来年来れるかわからん」

とおっしゃる。

今年は庭木を4本切ってもらいました。



長い間楽しませてもらいました

ありがとうございました。


ご近所さんで庭が森のようになっているお宅が何軒かあります。

そうなる前に大木になる木は切っていこうと思っています。

これも断捨離の一つかな。


10月の畑仕事

玉ねぎ、まず早生苗を植えました



黒豆

今年は無農薬を諦めて

一度、薬剤を散布しました。

その結果、ぷくぷくのお豆さんがいっぱいですルンルン


早速、茹でて枝豆にしていただきましたお願い


サツマイモは、待ちましたが

ほぼ収穫なしえーん

出てきたサツマイモは、食べれるのはてなマーク

根っこのような芋か、小さ過ぎる芋。

悲しすぎます泣泣泣


ほうれん草、芽が出ました飛び出すハート


ロメインレタス、防虫ネットの中で

スクスク育っています。


花苗

金魚草、釣鐘草、スターチス植えました。


椅子暮らしのニャンズ


離れ離れ




なかなか、順調に縮まらない距離感です笑