穏やかな小春日和が続いています。
花水木が紅葉し始めました
花水木の実
今年も庭師さんに入ってもらって
お庭がスッキリ
庭師さんも高齢で
「後継者もおらんし、来年来れるかわからん」
とおっしゃる。
今年は庭木を4本切ってもらいました。
ご近所さんで庭が森のようになっているお宅が何軒かあります。
そうなる前に大木になる木は切っていこうと思っています。
これも断捨離の一つかな。
10月の畑仕事
玉ねぎ、まず早生苗を植えました
黒豆
今年は無農薬を諦めて
一度、薬剤を散布しました。
その結果、ぷくぷくのお豆さんがいっぱいです
早速、茹でて枝豆にしていただきました
サツマイモは、待ちましたが
ほぼ収穫なし
出てきたサツマイモは、食べれるの
根っこのような芋か、小さ過ぎる芋。
悲しすぎます
ほうれん草、芽が出ました
ロメインレタス、防虫ネットの中で
スクスク育っています。
花苗
金魚草、釣鐘草、スターチス植えました。
椅子暮らしのニャンズ
離れ離れ
なかなか、順調に縮まらない距離感です