ささやかな日常 -10ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

連日の猛暑日
毎年暑くなる夏
覚悟はしていましたが
7月も初旬からこの暑さでは
思考能力が停止しそうです


ここはダウン家から少し離れたところにある畑です

昨年まで

叔父が耕していてくれたのですが

亡くなってしまって、

義叔母さんに耕せないと言われ

一年ほったらかしにしていたら

雑草が生い茂っていましたもやもや

隣の水田の持ち主から

「草を刈ってくれないとカメムシがわく」

と言われ、

充電式の草刈機で刈ってみたら

一瞬にして草刈機が壊れましたえーん

持ち手の長い草刈り鎌で刈ったら

草が頑丈過ぎて、私の手にはおえませんびっくりマーク


水田に面していない真ん中は除草剤を降りました


それこそ、シルバー人材か業者に頼むしかないなぁ

でも150坪もあるんですピリピリ


ああ頭が痛い〜


連日の猛暑日でニャンズはグッタリ


暑すぎにゃりムカムカ


どうにかしてくれにゃーピリピリ




お友達に紫蘇をいただいたので

紫蘇ジュース作ってみました


この暑い暑い夏をこれで乗り切ります!!


くれぐれも熱中症に注意しましょう


余談

うちの母上、冷房が極端に嫌いなのです

まぁ痩せているのもありますが

それにしても

37度を越す暑さなのに

暑くないびっくりマークと言い張り

エアコンを切ってしまう

リモコン隠したら、

寒いから冷房を切れとうるさく言いに来るもやもや

挙げ句の果てにはコンセントを抜いてしまう


いつかニュースになりそうで

怖い叫び



7月びっくり

今年も暑い夏になりそう叫び


蒸し暑いです滝汗

まとわりつくような暑さにギブアップ


行き倒れてる〜ポーン


きい、生きてるかいはてなマーク


・・・生きてるにゃり


暑いにゃりー!




私も午後はニャンズと一緒の姿です笑笑


何にもしないで

だら〜んとしていたいが

ばあさん(母)がいるから

そういうわけにもいかず

最低限、食事は作らなくちゃならない


良いんだか、悪いんだか


おはようございます

梅雨の晴れ間は一瞬で

今日は朝から雨☂️


6月はキャリーとMちゃんのお誕生日🎂でした



キャリー12歳

Mちゃん8歳

生まれて初めて見た動物が猫

孫たちは猫が大好き❤

きいちゃんは凶暴で

猫パンチが飛んで来ましたが

キャリーはおっとりさんで

何をされても

じっとがまん、されるがままでした


うちにやって来る目的の半分以上

ニャンズに会うための孫たちです爆笑


朝の風景




きいちゃん、登場


私も撮ってにゃ




きいちゃん、ほんとに猫らしいね〜


そうかにゃ


いつまでも一緒にいられますように飛び出すハート

梅雨空が続いていますあめ
ニャンズも私と
ぐったり〜 のびてます笑い泣き


この毛なんとかしてくれにゃーピリピリピリピリ


トド🦭はてなマーク


ワタシだって暑いニャリ


毎日何かしら用事があって

1日、のんびりすることがないですショボーン

忙しいのです

これは週2回くらい通っている

ホットヨガと

月2回の太極拳教室のせいかしら?


その上、母の世話に家事

畑や庭の草取り(これが1番厄介もやもや)

時々シルバー人材のお仕事


1日予定がない日は

買い物も行かず引きこもっています

真夏のホットヨガは地獄の暑さなので

7月、8月はお休みする事にしました


引きこもりの成果


ハギレを繋いでミニポーチを作ってみました


以前作ったポーチの中に入りますチョキ



久しぶりにお友達とモーニング☕️


モーニングしている間に晴れて来ました晴れ


晴れると地面から蒸気が上がって

一段と蒸し暑いあせる


母がデイサービスから帰ってくるまで

しばし、休息zzz

おはようございますあめ
今日は梅雨らしいお天気です

6月18日 
京都旅行 2日目

この日のお泊まり客は2組

遅い朝食にしたので、貸切でした爆笑


朝から豪華な和食




ゆっくり朝食をいただいて

お宿のすぐ近くの貴船神社に参拝


昨夜より何だか

登るのが疲れました(これも老化現象?)


貴船神社のパワーをいただきましたびっくりマーク


御朱印


水占いみくじ


お友達が引いて見ました


そうだ 京都に行こう(来てますよニヤリ)


奥宮まで500mとあったので行ってみました


歩けど、歩けど着かない笑い泣き


こっちであっているのかはてなマーク

ホントに500mか!?

また階段登るのか〜

ぶつぶつ言いながら歩きました(苦笑)



着きました




奥宮は貴船神社が当初創建されたところだそうです

日本三大龍穴の上に建っているとか

とにかくすごいパワースポットらしいです

パワースポット大好きなのに

あんまり「気」を感じない残念な体質です




帰り道はスイスイ足が進みました

下り坂だったからかな?

途中、中宮にも参拝いたしました


お宿から貴船口まで送っていただいて

叡山電車で出町柳まで行きました


観光列車 きららでした



たぶんもみじのトンネル、のはずアセアセ

あっという間に通り過ぎてしまった


出町柳からは市バスで京都駅まで行って、

また祇園に戻るというちょっとめんどうなルートにしました

一泊の荷物も持って歩くのが辛いお年頃です泣

京都駅で荷物を預けました


お友達お勧めの梅干しを買うために祇園へ

このお店のお漬物、以前清水寺の近くで買ったと思います。

とても美味しかった記憶です。


せっかく祇園まで来たので

八坂神社へ


縁日はてなマーク


まあラブ 結婚式に遭遇

幸せ気分頂きましたラブラブ


円山公園で遅めのランチをいただきました



和食ばかりで、ちょっと・・

イタリアンかハンバーグにすれば良かったかな笑


京都駅でちょっとお茶して、お土産を買って

のぞみ240号17:30発東京行きに乗って

名古屋駅に18:05分着

名古屋駅から家に帰るより速く着きましたびっくり


秋になったら

またふらっと京都に行ってみよう飛び出すハート


旅行記にお付き合い下さって

ありがとうございました