建築のたび vol.52_1 ジョルジュ・ポンピドゥー国立美術文化センター | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

建築のたびを写真とともに綴るmokonote/モコノート


現代美術(造形、建築、デザイン、舞台芸術など)の殿堂といわれ、

  公共情報図書館・劇場・映画館・レストラン(2)等を併設する複合文化施設



建築のたびblog +.+mokonote+.+-PianoPom11

■『Centre Pompidou/ジョルジュ・ポンピドゥー国立美術文化センター

                       (フランス国立近代美術館)

Renzo PianoRichard George Rogers/

     ()レンゾ・ピアノ、()リチャード・ロジャース卿:共同設計

■フランス、パリ、パリ右岸4区ボーブール通り沿い

                   ~メトロ・ランビュトー駅が最寄り~


※訪れた2008年冬、

 [ジャック・ヴィルグレ展][未来派とパリ展][ロン・アラッド展]が同時開催中でした



建築のたびblog +.+mokonote+.+-PianoPom12

【物憂いなParis~最上階からエッフェル塔を眺める~


「ジャン・プルーヴェ(1)の流れを汲む」と語られる、

  レンゾ・ピアノとリチャード・ロジャースが手掛けた美術館(1977)


完成して30余年もの歳月が経つとは思えない程、

  ポップで斬新!



1:ジャン・プルーヴェ(1901-1984)

   金属工芸から建築意匠まで手掛け、職人であることより“工業化”を目指したデザイナー

   『ポンピドゥー・センター』の設計コンペでは、審査員を務めた


2:最上階のレストラン

   いずれのテーブルにも赤い薔薇が一輪

   有機的フォルムの銀色フォリーは、バー・個室・化粧室として機能している


建築のたびblog +.+mokonote+.+-PianoPom13

■『GEORGES/ジョルジュ』

JacobMcFarlane/ジャコブ+マクファーレン:内装設計


+.+つづく+.+

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2006年 12月号 [雑誌]/著者不明
¥980
Amazon.co.jp
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2008年 07月号 [雑誌]/著者不明
¥980
Amazon.co.jp