建築のたび vol.03 豊島美術館 | 建築のたびblog +.+mokonote+.+

建築のたびblog +.+mokonote+.+

~建築のたびと日々のできごとを写真とともに綴ります~

建築のたびを写真とともに綴るmokonote/モコノート


水無月の六月‥梅雨のこの季節にふさわしく、


水のたゆたう美術館について綴ります


2011.03.20

mokonote_kaz blog-teshima_top1

■『豊島美術館』

■建築:西沢立衛設計、コンクリートシェル構造

■作品:アーティスト内藤礼、「母型」

■日本、香川県小豆郡、瀬戸内に浮かぶ豊島


mokonote_kaz blog-teshima_01

てらいの無いシンプルなゲートを抜け

まずは四角い構えのチケットセンターへ向かいます


mokonote_kaz blog-teshima_02

チケットセンター内からふり返ると

四角く切り取られた物憂げな瀬戸内の海


美術館までのアプローチが演出されています


mokonote_kaz blog-teshima_03

これ↑は別棟のショップ兼カフェ

美術館は右手にあるのですが逆の左方向に進み


mokonote_kaz blog-teshima_04

緩やかに蛇行しながら歩かせ‥


mokonote_kaz blog-teshima_05

ゆっくりランドスケープを体感します


mokonote_kaz blog-teshima_06

薄曇りの中、まばゆい白いタタキのアプローチ


mokonote_kaz blog-teshima_07

瀬戸内の海を眼下に見

アプローチと近似形の華奢なベンチで小休憩を促されます

タタキのクラックも少々心配ですが‥、


mokonote_kaz blog-teshima_08

徐々に木陰から現る美術館に、期待は膨らむばかりです