施設の主治医に
診療情報提供書を書いて欲しいと
お願いをしたら
とても失礼にあたるとの事だった
何が失礼なのか
わからない
本当によくわからない
主治医のプライド?
施設の考え方?
そして
二度目の「うちの施設では無理かもしれません」発言が
主任の看護師さんからあった
「私だけではなく、施設長やその他のスタッフもそう言っています」
都合悪くなったら
暗に退所をほのめかすって
どうなんやと思う
おまけに
「娘さんのためです」とまで
私はどうしたらいいですか?って
思わず聞いた
「お父様の事を一番に考えてください」と言われた
「娘さんの負担にならない様に考えてください」
父の事を考えているからこそ
治療のための手順を踏んで欲しかった
それが
主治医の仕事でもあるはずだから
退所を、と言われるのが
私にとって一番の負担なのに
父親は医療難民どころか
施設難民になるかもしれない
看護師さんの言葉に
なぜ、そんな話しになるのか
理解できず
腹立たしい思いでいっぱいだったけど
えぇい!
家に連れて帰ります
在宅で介護します!とは
勢いでも言えなかった
そんな自分が悩ましかった
本当は家で介護するのが
理想なのかもしれない
決して父親が嫌だとか、ではなく
状況が許さなかったから
一人での介護には
仕事もあるし
体力的にも限界だったから
施設入所を躊躇う私に
ケアマネさんは共倒れになると
心配し
悩みに悩んだ末の施設への入所
施設の方が手厚い介護が受けられ
父にとっても
良かれと思っての事だった
折に触れ
退所をほのめかす言葉に
怖さを感じ
自分の保身のためか
こちらの話しを聞かない人達
しかし
この退所ほのめかしは
あくまでも
もう、この利用者さん
うちでは無理かもな~という
内部でのやり取りで
正式なものではない
退所をほのめかす事で
真っ当な話しを抑え込む
私にはそう感じてならない
施設との関係に悩んでいる方は
きっと多いはず
見てもらっているという思いから
飲み込む言葉もありますよね
家族の気持ちが
わからないんだろうか、、、、、、
脅し文句のような
「退所」という言葉に
悩まされています
タロットセラピー☆ありすの庭
⭐人間関係・親子関係・介護の悩み
⭐恋愛の悩み
⭐ペットロスの辛い思い
・話しをする事で悩んでいる事、不安な気持ちが整理できます
・悩みや不安を違う視点で見る事ができ、今までと違う選択がある事に気付けます
・タロットカードのメッセージか ら悩みの解決の糸口を探します
・悩みや不安に寄り添い、心を癒します
⭐セラピー料金
・現在、モニター様価格です
・60分→3000円
・30分→1500円
⭐占い前の入金をお願いしています
⭐振り込み先はご依頼後、お伝えします(ゆうちょ銀行)
⭐ご希望の日時をお知らせいただき、相談して決めさせていただきます
⭐急なご依頼にもできるだけ対応させていただきます
⭐ご依頼・お問い合わせは
公式ラインまでお友達登録後にお願いします

ありすとちょっと話がしてみたいって方も
お気軽にどうぞ♡