こんにちは
今日は習い事の記録を
息子は体操、水泳を続けており、
娘はダンス、そしてピアノを始めることになりました!
息子の水泳に対するモチベーションはずっと高くて、親としても偉いなあと思っています
特に内容を見ることなく、一番行きやすいスイミングスクールに行っているのですが、なかなか先生が厳しくて
先生怖い…みたいな時期もあったし、なかなか合格できないときもありましたが、すごくしっかり教えてくれているのでかなり泳げるようになりました
一応今はクロールの初級は合格して、背泳ぎの習得中のようです!
…と、水泳はかなり頑張っているのですが、体操にもやっております
教室に行くこと自体はとっても楽しくていつもウキウキで行くのですが、ほぼ上達が見えず
得手不得手があるのは重々承知ですし、そもそも私自身が運動得意ではないので、せめて逆上がりと跳び箱少しは飛べるようになればとの思いで加入したんですよね。
全然高望みはしていなくて。。
でも、始めて1年は経過しているのに、逆上がりはまだできず。。。
跳び箱もほぼ飛べてない状況で
教室に不満があるわけではないのですが、ここまで上達しないのならやめたほうが得意ななにかに習い事を変えたいなあと思いつつ、本人はやめたくないといってここまでずるずるきている感じです
公園で鉄棒があるときに、ちょっと練習しようよーと言ってもやりたくないというし、水泳と違ってやる気が感じられず…
逆になんで続けたいのかよくわかりません
どうしようかなーと悩み中です。
こういうときって、このまま本人の意思を尊重すべきなのか、すぱっと親がやめるねといってやめるほうがいいのかどっちなんだろう
息子は、好きなことはすごく頑張れるのですが、結構特化型なので、他に得意なことがあればそっちをのばしてあげたいなあと思ったりする日々です
娘は、最近ピアノを始めました!
まだピアノを買っておらず…ですが、先生もまだ買わなくていいですし、電子ピアノかキーボードで十分ですよーというゆるいスタンスなので助かっています
まだ習い事のリズムがつかめず、眠そうにやっているのがちょっとかわいそうなのですが、これは成長にともなってできるようになるかな、と。
こちらは応援して行きたいと思ってます!
問題はダンス…
続けて1年になり、だいぶ踊れるようになってきましたし、発表会でメイクをしたりかわいい衣装を着ることがとっても楽しみな様子で
保育園でも学芸会的なものが来月にあるのですが、すでに自分が出るダンスは覚えていて、他のクラスのダンスまで習得するほど踊るのが大好きになってくれてそこはよかったです
が、教室の内部がごたついていて、先生が異動になって以来代理の先生が続いていて
今日はどんな先生?みたいな感じで始まることに緊張してしまって、なれるまで時間がかかってしまうのがかわいそうだなーと思っています
ようやくなれたら今日のレッスンは終わりだし、また来週は振り出しに戻る、みたいな感じなので早く先生が決まって欲しいなあと思っています
習い事…世の中にありすぎて迷いますよね。笑
年齢も性別も違うので、習い事が一つもかぶっておらず曜日も違くて、仕事からダッシュで向かうことも多々ありそれもあって疲れているのかも…
私自身も慣れないとですね!
そういえば、家庭学習としてトド英語を始めてみました!
(全くPRではないです)
https://todoschool.com/jp/english
タブレットでできる英語教育アプリで、子ども二人で1年間契約にしてみました。
ちょうどキャンペーン期間だったため30%オフで1万円ちょっとくらいだったかと思います。
(キャンペーンはたまにやっている様子)
これ、めちゃくちゃ楽しいみたいで!!
暇な時毎日のようにやっています
特に息子は英語に若干の苦手意識があったのと、かなりの恥ずかしがり屋なので、前に行っていた英語教室は嫌になってやめてしまっていて
家で気軽にできるし、ゲーム感覚でできるのがとてもよさそうです!
娘は英語教室でも馴染めそうな性格ですが、現状習い事を増やすのが厳しいので、これで英語が好きになってくれたらなと
スペルの読み書きはまだできませんが、リスニングの力はめちゃくちゃ伸びてる印象です!
息子はすこーし通っていたこともあり、若干単語も読めるようになっていてすごい
おすすめのアプリでした
それではまた!