こんにちは
先日初めて車のコーティングをしてみたのですが、ツヤッツヤになって驚きでした
たまたま20%割引だったのでチャンスでした〜
その上、洗車サービスも付いていて思っていたよりお得で主人は大喜びでした
久々におしゃれな食品を購入したので、嬉しくてブログを書いています。笑
たまにコストコに行くためにつくば市に行くことがあるのですが、研究学園にある「BLANDE研究学園店」へ行ってみました
建設途中に通ったことがあったのと、「カスミ」と言うスーパーのワンランク上みたいな口コミがあって気になってました
外観とか撮影できなかったので、こちらは店舗にあったチラシです
私たちが行ったのは下側の研究学園店ですが、つくば並木店もあるようですね
店内は新しいのでキレイだし、フルーツ売り場はドラゴンフルーツやイチゴもいろんな種類があったりと入口からこだわりがすごい!
ドレッシングもすごい種類があったり、お魚も魚屋さんのようにまるまる1匹の魚がたくさん並んでいたりと、近所にあるスーパーとは大違いでした笑
茨城で有名と思われる飲食店とコラボ商品を作っていたり地元密着な感じもありました!
飲み物や、ジャム、缶詰、ドレッシングなど成城石井に売ってそうなものがたくさんあってわくわくしてしまいました〜
そんなこんなで購入品はこちら↓
・スープストックの東京ボルシチ、海老のフレンチカレー
・ピカールの冷凍食品(ひき肉の上にマッシュポテトがのっている。。商品名読めません、、、笑)
・バナナティラミス
・ブルーベリーレアチーズケーキ
・おしゃれなサイダー二つ(ゆずとエルダーフラワー)
・糖質ゼロのウォッカベースなお酒(グレープフルーツ味)
・マンゴージュース
そのほか、夕食としてお寿司とお惣菜をちょろっと購入しました!
個人的に嬉しかったのがピカールの冷凍食品!!!!!
都内おしゃれタウンにしかないイメージですが、、あってますよね?笑
一時期すごく行きたかったのですが、遠いなか冷凍品を購入して電車で帰るのって大変だなと思ってなかなか行けず
やっと本物が見れました!!笑
お野菜だけ、とかの日常使用に使いやすいものから、デザートお惣菜までわりと種類がありました。
そして思ったより高くない!
このサイズで税抜498円だったかな。
すごく高い予想をしてたのもあってか、このくらいなら買ってもいいかもと思って購入です♡
事前解凍不要っていうのが非常に助かる!!
我が家は余っていたチーズを乗せてカロリーアップして食べましたが笑、そのままでも十分おいしいです
外国のものってなぞのハーブが効いていたりするのもありますが、これは非常にマイルドな味でとても食べやすかったです!
そしてスープストックも嬉しい〜
一つ500円ほどするので2つにしておきましたが、わざわざ電車賃をかけて食べに行くと思えば安い、よね(と言い聞かせる)
通販でも買えると思いますが、好きな味を好きなだけ買えるのはいいですね♪
平日休みの機会があったら大事に食べます〜
駅から近いわけではないし、基本みんな車でくる場所なのかと思いますが、若干駐車場狭めなのが注意点かもです!
我が家からもすごい近くではないので頻繁には行けないけれど(高いし)、たまのご褒美にまた行きたいです〜
ベーカリーコーナーやコロッケなどは、外にむき出しの陳列ではなかったので、その辺りも清潔でいいなと思いました
ベーカリーコーナーにあった「クロワッサン食パン」がとっても美味しそうだったので、次は買いたいな
久々のおしゃれ商品購入で浮かれました。笑
冷食など冷凍系を買う際、非常に重宝している保冷剤と、お気に入りのキャリーカートです!
昨日は午前中に家をでて、買い物は15時ごろして、帰宅は夕方だったのですが、まだ保冷剤が凍ってました
(コストコ保冷バックに2個入れてました)
冷凍物が購入できるようになって嬉しい!
説明にもあるように、冷凍されるまでの時間も短縮しているようで、早めに使えるようになるのもうれしいポイント!
したのキャリーカートは広めの公園に行く時だけでなく、駐車場からいえに入るまでも大荷物の時使ってます!
子どもたちも載せてる。笑
コールマンの赤いカートとまよいました。
コールマンのほうがちょっと大きめな感じ。
でもロゴスのほうが、手元のハンドルの小回りが効きやすくて操作性がよかったのと、両端を持って畳むだけで開閉ができるのでとても楽ちんなのが購入のポイントでした!
あと色もかわいいなと
行楽シーズンになると品薄になるので、気になる方はチェックしてみてくださいね
それではまた!