こんにちは![]()
先週は結局1週間自宅保育をすることとなりました。
今週はどうなるのか…久々にこどもたちとたくさん遊ぶことができてとても楽しい毎日でしたが、さすがに疲れましたー!!笑
今日は主人が子どもたちを連れて出かけてくれたので束の間のおひとりさまタイム![]()
嬉しいです![]()
![]()
![]()
![]()
さて、息子のラン活記録 その③です![]()
これまでのブログはこちらから↓
セイバン、フィットちゃんのカタログが届きました![]()
どちらも有名メーカーとあって、非常に見やすい仕上がり![]()
どちらのメーカーも人口皮革がメイン。
強度も申し分なしですし、フックに強い力がかかると外れたり、ランドセルのふちが車のライトで光ったりと安全機能もあり![]()
![]()
背当てが人口皮革なのがちょっと気になるのですが、フィットちゃんのカタログには「牛革は通気性がほとんどない」という文言もあり…
ちょっと混乱気味です![]()
ただ、どちらもおそらく私が持っていたランドセルよりはいい通気性なはず
←
大手メーカーのカタログを取り寄せた理由は、
工房系の牛革よりも軽いのも見てみたかったからという理由でした。
が!
結論からいうとそこまで重さが変わらないことが発覚!!!
完全にかんちがいでした![]()
例えば、
セイバンのモデルロイヤルクラシック(税込60500円)は約1280グラム
フィットちゃん グッドボーイプラス(税込61600円)は約1200グラム
中村から晩の牛革なら1250グラム、池田屋なら1300グラム。
土屋鞄もハイブリットなら1290グラム…
もし軽さを重視するのであればセイバンのスゴ軽エアーであれば990グラムとかなり軽量ですが(税込60500円)、色の選択肢はかなり減ります![]()
フィットちゃんも軽量タイプであれば約1050グラムだけど…同様に種類は限られてしまう。。
工房系ランドセルばかりみていたので、人口皮革メインのメーカーならもっと軽くて選択肢も増えるのかなあと勝手な思い込みだったのですが、どうやら違ったようです。。
あと思ってたよりランクが上のランドセルはお値段も高価!!!
工房系が高いと思っていたけど、凝ったデザインにするならメーカー系のほうが高いのもたくさんですね![]()
ただ、早割とか色々使えるのもあるようなので、お得感はあるかもです![]()
デザインも凝っているのが多く、シンプルな仕様がいいかなあと思っているので、ある意味選ぶとしたら軽いタイプかもと思いました!
色の選択肢は減ってしまうけど、一度背負ってみるのもいいかなあ。。。
近所で展示をしてくれるのであれば(例えばイオンとか)、買い物ついでに見てみたいと思いました![]()
もし本当にシンプルでいいのであれば、工房系より値段も抑えられるかな〜![]()
そんなこんなで全然決まらないラン活記録でした〜笑
次は土屋鞄に行くのか、どうするのか!?
まだ先なので迷い中です![]()
そろそろ帰ってくるかな。
それではまた![]()

