ラン活その②中村鞄へ〜 | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは照れ
今週も保育園の状況が気になるため登園自粛をすることにしました。
それまでに退職手続きや引き継ぎが終わっていてよかった…
来週は仕事も入っているためできれば状況がよくなっていればいいのですが、、、
我が家のこどもたちは幸いにも元気いっぱいではありますが、引き続き気をつけて行動していきたいと思います!!
ということで、今週もたくさんアンパンマンやらパウパトにお世話になりますキメてる

流れ星流れ星流れ星

さて、息子のラン活その②です〜
最初の記事はこちらから↓
実際の店舗に行ってみました。
まずは中村鞄へ流れ星

銀座ショールーム(銀座ファイブ内)にある店舗へ来訪しました。
・要事前予約
・30分入替制
・入店時検温、手指アルコール必須

店内はかなり狭いです!!!
縦長の店内ですが、両側にランドセルが並べてあり、真ん中が背負ったりするスペース。
店員さんは1組に対し一名ついてくださり、我が家ともう1組で店内はいっぱいと言うくらいの狭さ口笛
ただ、入口は完全にオープンですし、密!って感じではなかったのがよかったです。

店員さんは職人の女性で、とっても優しい口調で素敵な方でしたラブ
ご自身で作っているランドセルに愛情があるんだなあと言う感じでお話してくださいました。

中村鞄は牛革をメインに背負わせてもらいました!


私たち親的の第一候補は意外にもチャコールグレー!!

牛革ボルサ 税込68,800円


加工なしです。

左が黒、右の背負っているのがチャコールグレー


写真だとそんなにわからないのですが、光の加減で若干緑っぽくも見れる素敵な色ピンクハート

比べると黒ではないなあとわかる程度の色味。

他店にあんまりなさそうで、でも目立ちすぎずとても素敵!!!


黒だったら、黒にゴールドステッチがアクセントで素敵だと思いました


中村鞄のいいなと思ったところは

・牛革にしても1250gと軽め

・A4ファイル、タブレット入る大きさ

・背カンは可動式

・背あて、肩ベルト内側が牛革で、通気性と肌あたりがよい

・シンプルでかわいい

特段マイナス点は見当たらず…


実際見てみて、色味がとっても綺麗ですごく惹かれてしまいました目がハート目がハート目がハート

私が。笑


息子→恥ずかしいし緊張で、背負うのがやっと。

もうなんでもいいモード

主人→(その後池田屋ランドセルをみてからの話ですが)いや、もうどっちでもいいよねえ…となんでもいいモード


二人とも早くもなんでもいいモード突入オエー


この記事書きながら、もうチャコールグレーでいい気がしてきました!

お二人がなんでもいいなら私が決めちゃいたい!笑

あとはお値段ですかねにっこり

人口皮革にするとお値段も下がるし軽さも100グラムダウン(やく教科書1冊分とのこと)ですが、かぶせが柔らかくなるのと艶感が減ってしまうのと、なによりチャコールグレーが選択肢からなくなってしまうのです悲しい

中村鞄なら、チャコールグレーがいいなあと思っているので、7万円弱のランドセルにするかどうかというところ、非常に悩ましい…


ちなみに別に痛がったりはないし、重くて背負えないよーみたいのもありませんでした。

早生まれだし、背も小さめですが、ランドセルを背おった姿をみて早くもジーンときてしまいましたえーん


同日に池田屋ランドセルも見てきたので、後ほど記事にしたいと思います。

ラン活しているみなさま、なにを基準に選んでいるのか知りたいです、早くも迷いそうです悲しい

それではまた!!