こんにちは

とにかく仕事が忙しく、ブログを読む暇も書く暇もあまりありませんでした

大しておでかけしてないからこそお出かけしたことを書こうと思ったのに…忘れかけている。。
途中保存してあったら思い出して書こうと思います〜



先日とうとう通っている保育園でもコロナ陽性者が出ました!
職員なのか園児なのかの開示はなく、しかも保健所もバタバタしているからか保育園から陽性者がいたという一報があってから、濃厚接触者の有無、休園の有無の連絡まで3日くらいかかりました…
その間はドキドキしてましたが、仕事もあるし休ませるわけにもいかず。。
ぐっと登園者が減ってましたが、みなさんどんな仕事してるんだろう…そんな休めたりする仕事が世の中に存在してるんだろうか?と思っちゃうのは私だけでしょうか

結局濃厚接触者はいないので休園はせず、ただ接触者に当たる人達はPCR検査を受けることになりましたが、受けた方々も陰性だったとのこと。
とりあえず一安心、と思っていたらそれから数日後娘が発熱

息子は熱は出なかったのですが、咳してて

さすがに焦りました

わりと最近の内科だと、発熱してると診察を断られたりすることもあるようですが、かかりつけ小児科に事情を話したら車の中で診察してもらえました

助かる!!
診断の結果、娘は一般的な風邪、息子は気管支炎

でも二人とも薬を飲んで(息子は咳止めテープ貼って)様子見たらすぐ治りました。。
それでまた一安心してたら、今度はまた月曜日に息子が発熱

38.4くらい出てました…
これも小児科に相談しましたが、今度はコロナ陽性者が近くにいなかったので普通に病院の中で診察。
くしゃみ鼻水がひどく目も赤いので、もしかしたらなにかのアレルギーかも?と…
毎日一応掃除機かルンバはかけていて、時間があればブラーバも使ってるのですが

埃対策難しい…
お布団のほこりやダニってすごいというけど、正直シーツを洗うくらいしか対策してなくて

ちゃんと布団ノズルとか、布団用掃除機みたいの買ったほうがいいのかなぁ?
アレルギー検査も長引くようならやってみたほうがいいとのことですが、これもやるべきなのか迷います

私もアレルギー性鼻炎には何度もなってるので、なにかいい解決策があるか模索中です

もしこういうのいいよー!というのがあれば教えてくれたら嬉しいです

さて、これから出勤です。
イヤホンの充電器を無くして携帯でドラマが見れず。笑
でも出勤途中にブログ書くのもいいですね

それではまた
