コロナ感染妊婦さんの自宅出産の件。 | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは

先日行ったお出かけ記事を書いていましたが…
今回の柏市の自宅出産の件があまりにも悲しくて触れられずにはいられませんでした。


コロナ感染の妊娠8ヶ月の方が、お腹の張りを訴えているのにも関わらず、どの病院にも受け入れてもらえず自宅出産となり、赤ちゃんも亡くなったとこと。
かかりつけの産院、保健所、そして母体搬送コーディネートも搬送先を探したとのことでしたが、見つからなかった、とニュースで見ました。

状況は違えど、私は前回の妊娠期に母体搬送された経験があり、母体搬送コーディネートにはお世話になりました。
(今回の件と同県です)
適切な入院管理をしていたおかげで、無事娘が生まれたと思っています。
27週での搬送だったので、万一早く生まれたら…とすごく不安でしたが、この病院なら適切に対応できるから、と言われ安心した覚えがあります。

コロナがなければ
病床が逼迫してなければ

適切な病院で対処してもらえていたかもしれない。

ただでさえコロナ禍の妊娠。
不安なこともたくさんあったと思います。

8ヶ月まで頑張っていただろうに、そしてちゃんとしかるべきやり方で連絡をとっていたのに。

ただただ悲しい気持ちです。

こんな悲しいことが起きないように、妊婦さんが安心できる体制づくりを求めます。
現場の方はとても頑張ってると思います。
誰が悪いとかはいいたくないけれど、変なしがらみとか利権とか、そういうのは今関係なくもっと国には頑張ってほしい。

そして自分としてはコロナにならない、移さないようにすると、強く思いました。

まずは来月、ようやくワクチン1回目の接種予約ができたので行ってこようと思います!


早く安心した世の中になりますように。
切に願います。


次回からはまた通常記事に戻ります!
それではまた。