こんばんは

毎日暑いからかなんなのか?娘ちゃんの飲みむらは日々あります〜
心配だから一定量飲んでほしい!と言いたいところだけど、飲みたくない日もあるよね…
人間だもの。←
でも日曜日体重計りにいってみたら、5.85キロになってました!
成長してて一安心。
3.4ヶ月検診の予約日まで半月くらいかな、それまで成長しててくれたら嬉しいです

首もほぼ座ったかなーというくらいしっかりしてきました

あやすと笑うし、プレイマットにぶら下げてるおもちゃを触ってにんまりしてます。
すこーし寝返りしたい気持ちがでてきたのか、なんとなく地面を足で蹴るようなそぶりをしていました

うつぶせも少しずつやる気がでてきたみたい!
相変わらず髪の毛は増えずですが。笑
でも成長はどんどんしてます




息子くんも食べむらありありです

夫が月曜日から土曜日まで夜ご飯いらない生活なので、息子が食べてくれないとこんなに頑張ってごはん作る意味…ってなるのでたべてほしい

お肉は好きなのですが、生野菜はまだ好きじゃなくて食べないし、野菜も小さい方がいいみたいで。
でもみじん切りめんどいなーと思ってたら、ダイソーでこんなの見つけました

ハンドル野菜カッター🥦
検索したらすでに話題の商品みたいで!
わざわざ紹介するまでもないかもですが、めちゃ便利でした

小さいので玉ねぎは4分の1ずつ入れました。
あとは刃をセットして蓋を閉めて、紐を引っ張るだけで、簡単にみじん切りができました

あと黄色赤色パプリカもみじん切りに!
加減すれば粗くも細かくもできるのが助かります



切る手間がほんとに減りました



今回は玉ねぎパプリカはこちらを使用してみじん切りに、えのきトマトは適当な大きさに切って、あとツナを入れて炒めて塩。
そして卵に包んでオムレツにしました

載せるまでもない平凡な料理でしたが、息子には大ヒット



簡単なのにおいしいよー!とおかわりまで…泣きそうになった。笑
毎日好きそうなものを作っても、えーやだ、食べない、と言われるので…



毎日食後のキウイをだしに、食べてくれーと食べさせています。。
もう3歳、されど3歳…まだお野菜は小さくしたほうが食べやすいのかも。
これでみじん切りの苦労が減ったので、小さくして食べてくれるよう工夫してみます!
幼児食にも便利ですが、もう少しで始まる娘の離乳食にもかなり使えそうです

息子のときは私の手際が悪すぎて、ほぼ夫に作ってもらってました…
今回は頼らずともできるかも!!!
玉ねぎにんじんのみじん切りは常にストックしてた記憶があります

もちろん大人の料理にも大活躍間違いなしです

300円商品でしたが、それ以上の価値があると私は思いました

もしよければ見てみてくださーい

それではまた
