1m20d 新生児訪問 | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは照れ

里帰りを終了し、自宅へ戻ってきて2週目に突入しました!
想像していた通りバッタバタの毎日ですニヤニヤ
最初の1週間は夫も仕事をセーブしてくれて、19時くらいには帰ってきてましたが、昨日からは通常に戻り23時過ぎの帰宅ハッ
朝はいてくれるし、息子の保育園は送ってくれるので助かっていますが、お迎え、夕食、お風呂、寝かしつけは一人です〜
昨日は奇跡的?にうまくいったけど、今日はどうなるかしら…

一応昨日のスケジュール

7時前 みんな起床(娘は半分起きてる感じ)
授乳、朝食、保育園準備
7時40分 夫息子でかける
10時、13時 授乳
15時半過ぎ お迎えへ
16時半 お風呂
そこから遊ぶ、授乳
18時過ぎ 夕食
そこから遊んだり歯磨きしたり、娘ちゃんあやしたり
20時半 息子おやすみなさい、娘授乳
3時半 おむつ替え
4時半 授乳

日中は娘ちゃんはわりと寝てます!
助かる笑い泣きキラキラ
その間に掃除やら夕食作りをして、息子が帰ってきたらお皿洗いとお風呂掃除だけの状態まで持っていくようにしてます!
でも少しずつ起きてる時間も増えてきましたルンルン
抱っこじゃなきゃ嫌よ!って顔をするときも。笑
たまーに笑うときも出てきましたピンクハート

そして夜間ですが、ほぼ夜ぐっすりびっくり
朝まで起きないときもあるので、私が泣き声に気付いていないのか?と不安になりますゲッソリ
が、体重は増えてるから大丈夫とのこと!
(あとから書きますが、助産師さんに言われました)
このまま夜寝ておくれピンクハート


流れ星流れ星流れ星

昨日は市の新生児訪問がありましたルンルン
生後50日の娘ちゃん。
2766g→3838g→4480g
と順調に成長キラキラ
1ヶ月検診からは1日当たり35.7g増。
問題なしとのことですピンクハート

すでに授乳回数が一日5回から6回くらいで落ち着いてしまってて、体重はちゃんと増えてるのかかなり気になってたのですが、これだけ増えてれば無理やり起こして飲ませなくていいと言ってもらえました流れ星
一つ不安が解消キラキラ

💩も苦しそうだと綿棒刺激してましたが、このくらいの時期から一日でない日もあるそうで…
次の日も出なければやる、くらいでいいよ〜とびっくり
力みが気になってたのですが、💩で苦しい以外にも、お腹がいっぱいで肺が圧迫されて苦しかったりなど、違う原因のことも多いらしいですびっくり

あまりにも苦しそうならこれからもやってしまいそうですが笑、そこまで気にしなくてもいいのか!と思えましたラブ

その他体のチェックもしてもらいましたが、特に気になるところはないとのことラブラブ
若干黄疸のなごりで顔の黄色味はあるけど、もうすぐ引くし気にしなくてよし、と言われました。

これだけちゃんと成長してれば、少し泣いてても大丈夫なので、お兄ちゃん優先にしてあげね、とも言ってもらえたので、心がけようかなと思いますイエローハート
なかなかちょっと待って!と言ってしまうのでねえーん

心配してた水分補給ですが、あまりにも外にいたりしたら、おやつ程度に母乳を飲ませたほうがいいけど、まだ麦茶やお白湯は始めなくていいとのこと!
お部屋にいるなら、空調管理もしているので、このままの娘ちゃんペースで、飲みたいときに飲める分だけ母乳をあげれば大丈夫ですとのことでしたキラキラ

わりと心配症なわたし。
恐らくそれが伝わったようで、自信持って大丈夫よー!と言ってもらえましたキラキラ
優しい助産師さんが来てくれてよかったですピンクハート
次は3ヶ月検診!
ほぼ4ヶ月のときに案内がくるようです。
そろそろ予防接種の予約もしなければ!



お迎えまでにお片付け頑張りまーす!
それではまたピンクハート