こんにちは

気がつけば6月2週目…時間が経つのが早いです

娘は1ヶ月を迎えました

息子とお揃いの、母からもらったくまちゃんとともに

着せたいお洋服が何個もあって着替えさせまくりました。笑
入院もあったし、授乳にも苦戦しまくりですが、大きくなってきました

少し笑うようにもなりました!
かわいいです

授乳問題ですが、何度もやめようか、どうしようかと考えてます。
が、少し痛みは軽減されてきたので、現在は搾乳なしで直母してます!
ただ、痛くてイライラしたら家族にも当たってしまうし、息子にもイライラが伝わってしまうはず…
前回のブログを書いていたときはミルクに切り替えることにとてもモヤモヤしていましたが、1ヶ月母乳を頑張れたので、次にもう本当に無理だ…と思ったらミルクに切り替えられるくらいの達成感は感じられました!
念のため記載しますが、すぐミルクに切り替えることに否定をしたいわけではないです。
私自身は母乳も出ているのにここでやめていいのか?もっと自分が頑張れば続けられるのでは?という気持ちが強かったんです。
でも痛い思いをずっと続けるのはわたしだけが辛いし、ストレス軽減のためにも今後はあまり無理しないようにしようと思いました!
どこまでできるかわからないですが、家族とわたしの一番いい方法を見つけていきたいです




ちょうど1ヶ月の時に1ヶ月検診がありました

体重 2766g→3838g
身長 48cm→53cm
胸囲 31.5cm→33cm
頭囲 32.8cm→36cm
大きくなりました〜

体重はわりと増えてますが特に指摘なし!
気になることを何点か相談しました。
・夜わりと寝ちゃう、起こして飲ませたほうがいい?
・一日の授乳回数が6、7回程度。少ない?
・飲むときよくむせてしまう
→これだけ体重増えてるから大丈夫。むせることもよくある。落ち着かせて飲ませてみて。
・なんとなく左おでこが凹んでる?
→赤ちゃんの頭はいびつなので、心配なし。
変に凹んでる感じもないのでOK
・よく顔を真っ赤にして力む…
→お腹が苦しいときや理由不明で力むことはよくある。呼吸してなかったり、顔が真っ白だったりしたら心配だが、赤い分には大丈夫
こんなもんですかね…
あと、舌癒着症についても小児科の先生に聞いてみました。
舌をちらっとみてもらいましたが、特段短いとは思わないとのこと。
体重もここまで増えているので、飲めてないことはないし、今手術を検討しなくても良いのでは?との意見をいただきました!
その次に検討するとしたら、滑舌が悪い(らりるれろが言えないなど)のが気になるときとのこと。
専門医に相談に行くことも検討していましたが、夫にも相談して今回は見送ることにしました

また何かあれば相談してみることとします!
わたしの1ヶ月検診は今週なのでまた病院に行かなきゃいけません

任意保険の診断書を書いてもらいたくて提出したら3週間ほどかかるとのこと

遠いから私の検診の時にできれば欲しかった…が、仕方ないですよね

とりあえず娘ちゃんが日に日に成長していて一安心でした

今日は息子と娘の3人で一日過ごす日!
頑張ります

それではまた
