こんばんは

まだまだ後陣痛の痛みに悩まされてます

朝は痛すぎて起きました…
ロキソニン飲んでも引かず。。
こういう日に限り、なぜか日勤担当の人に忘れ去られる私w
(あんなに入院してて、ほぼ助産師さん知ってると思ってたのですが、全然知らない人でした。)
なのでナースコール押してしまいました

子宮の戻りは大丈夫そう、やっぱり後陣痛ぽいとのこと…
日勤担当の方に伝えますねーと言ってくれました。
とりあえず痛みを我慢し、10時から同室出来ると聞いていたので新生児室へ。
すると、昨日の夜や今朝も寝入ると呼吸を忘れてしまう現象が数回あったようです

48時間連続で酸素のモニターが規定値を越えないとモニター管理が終了できない、つまり同室できないとのこと…
なのでまだ同室は2日間お預けとなりました

追加で黄疸の値もやや基準値を超えてしまい、光線療法もすることに。。
こちらはちょこっとだけ値が超えているのと、この病院の基準が平均と比べてやや高めなので、そこまで心配しないでね、との先生からの説明はありました。
丸一日日サロに入っています

寝方
笑

くつろぎすぎw
それでも授乳は出来るとのことだったので、まだあまり開通してはいませんが、授乳に2回行ってきました。
おなかすき過ぎてギャン泣きされる始末

でしたが、一応お口に含んでくれたので数滴は摂取したと思いたい!
光線療法が暑いのか、体温も高めでちょっと今日はかわいそうな感じもしました…
ミルクは喉をならして飲んでおりました

ミルクの飲みっぷりは問題なしのようです

でも心配なのは呼吸の件…
数日経ってこの世界に慣れてくれれば段々と安定することが多いようですが、退院は私とずれる可能性が大きいと言われてしまいました

その場合、コロナのせいで、一度私が退院してしまうと一切の面会不可に

ガラス越しでさえ不可

搾乳した冷凍母乳を受付で渡すだけ、一応成長記録は渡してくれるとのことですが、それだけ…



もうショックすぎて、心折れました…
現状どのくらい延長なのか全くわからないですし、私の診察もまだなのでそもそも私も不明なところですが、全くの面会不可キツすぎ





呼吸の不安定と聞いただけで凹んでたのに、追い討ちかけられました…
ついでにお腹もさらに痛くなった気がする。。
食欲も減。。
(まぁ食欲に関しては、ほぼ授乳してないわけで減少してもいい気がしますが

しかも減と言っても8割は食べてる
笑)

無事に生まれたのは確かです。
が、心配は尽きないよー





さすがに凹んで、夜ご飯前いきなり泣いてしまいました…
大部屋が空いたので移ったのですが、大部屋は同室の方もいますし、うらやましく思ったのもあったと思います。
なので夫に電話してみました。
いま息子は実家にいるので、夫はフリータイム満喫中の身です

私も最初から暗い話もな…と思って、今日のごはんなにー?みたいなたわいのない話を振ったんです。
そしたら、「朝からカレー三食食べてさぁ。」と。
いや、どんだけカレー好きなのよ
笑

どうでもいいですが、それだけでなんか元気になりました。笑
基本のんき(失礼w)な夫ですが、なんでも大丈夫、と言っているようでそうでもなくて。
今回の娘の件も、夫曰く大丈夫と。
家に帰ったら嫌でもお世話するんだよ、せっかくだから休みなよー、本当にお疲れさま、よくがんばったよーと褒めてくれました

珍しくいいこと言う!笑
妹や私の家族も、NICUのある病院にいるわけだから、心配を取り除いてもらってから同室なり退院したほうが安心でしょ、と声をかけてくれてます。
メソメソしてるのは私だけでした

たしかにそうだ!!!
なので、せめて初乳を開通させようと思い、夜はおっぱいマッサージ頑張ろうと思います

少しでも飲みやすくなったらいいな、開通したらいいな

今回は混合で行きたいと思いますが、初乳はあげたいなと思ってます

夕方になってようやく新しい痛み止めも処方してもらったので、頑張るぞ

それではまた
