出産レポ♡♡ | もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

もこブログ*8歳男の子5歳女の子育児中♡

2017年3月第一子男の子、2020年5月第二子女の子出産!
第二子は切迫早産で救急搬送→入院し、無事出産できました♡


こんにちは照れ

出産から1日経ちました!
深夜2時半に出産したので、1日が長く感じましたアセアセ
ちょいちょい寝ましたが、時間の感覚がなんだか変で夜中寝られなかったり昼間眠くなったりでした笑い泣き
後陣痛とお股の痛みは和らいではいるものの、痛み止め必須ですタラー
きゅーっという生理痛みたいな鈍痛が痛い…
子宮の戻りは順調で、出血も収まりつつあるので早く治るといいな。
お股もちょっと腫れてるみたいです、こわいチーン
むしろこっちは痛みが強くなった気も…
早く治ってほしいですえーん


流れ星流れ星流れ星

忘れないうちに出産記録書きます!

5月3日
0時20分ごろ
お布団に入ったのは23時すぎだけど、まだ寝られずゴロゴロ。
胎動多いな〜と寝返りをうったら、ぱちん!とした感覚。そのあとじゃーっと水が出る感覚あり。
尿もれではないと直感でわかるレベルでの量。
母を起こし、トイレでナプキン当てて病院へ電話。
とりあえず来てくださいとのことで、陣痛タクシーへ連絡。
すぐに電話つながり、10分ほどで到着。
タクシーの中では母と談笑できる余裕あり。
5分から10分くらいでだんだんお腹が痛くなり、その間は母にお腹をさすってもらう。

0時50分ごろ
病院到着。
母とはここでお別れえーん
すぐ尿検査、破水チェック→破水確定。
内診し3センチ程度だが、かなり柔らかくなってる。
そのまま分娩室へ。


もうこの時点から時間不明です…

分娩室移動してすぐは、まだ談笑の余裕あり。
いてて、となるものの、モニターをぼんやり見ながら数値はそんな上がらないなーとか思ったりできるレベル。
痛みが強まる前に点滴の針入れときましょう、と話ししながら、少し助産師さん離れる。
この離れてた10分くらい?の間に、痛みがどんどん強まり、ベッド柵にしがみつく。

助産師さん戻り、すごく痛くなってきたことを伝える。
痛み引いた隙にルート取ってもらい水分補給の点滴開始。
内診→8センチくらい開いてる!
すごい進み早いとのことびっくり

この辺りで2時くらいかな。
どのくらいで生まれますか?今日中ですかね?と聞いたら、今日中どころか、3時くらいには生まれるかも!と言われ頑張ろうと思う。
この辺りで一旦当直の先生通りかかる。
たまたま担当の美人女医さんでしたピンクハート
頑張ってー!と応援されて去る。笑

でもこの辺りから本当に激痛笑い泣き雷
痛い!出そう!と連呼。笑
かなり進み早いので、助産師さんも出産準備に取り掛かる。
もう1人助産師さんも駆けつける。

準備中にも痛すぎる波到来アセアセアセアセ
痛いー!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き
足広げて!体よじらないで!と言われても、いや無理だわと思う。笑
ゆっくり呼吸して!と言われても無理でしょ…と心折れかけるが、赤ちゃんの心音ちゃんと聞いて、呼吸して酸素送ってあげてね!と言われ、ちゃんと呼吸しなきゃと思い直す。

その後も本当に痛すぎて、代わりに呼吸してくれーと何度も思いました…

そのうちすぐ全開に。
もう生まれる!頭見えたよ!呼吸ゆっくり!と何度も言われる。
目を開けてー!手は胸の上に!
呼吸はゆっくり出来ないよーと思ってましたが、本当痛すぎて、痛いー笑い泣き笑い泣き笑い泣き!!と発生練習なみに声を出したらいい感じに息が吐けてたらしく上手と言われる。笑
頭が挟まった感じも痛すぎて、目が飛び出しそうでした…が、そんなことしてたら生まれました笑い泣きピンクハート

あまりに突然、元気なお嬢さんよー!と言われて、もう終わりですか!??と聞いてしまいました

赤ちゃんは大きな声で泣いてくれましたラブ
2766g、2時30分。
産院到着してから2時間弱くらいの出産でした。

その後胎盤出したりしてたら先生がやってきてくれて、お股の処理。
少し切れてしまい、ひと針は塗ったとのことです。
が、今も痛いよ〜えーんえーんえーん
(さっき見てもらったら、左側がぷくっと腫れてるみたいです…)

先生にも助産師さんにもいいお産だったね、ほんとにおめでとうと何度も言ってもらいましたピンクハート
入院も頑張ったね、と言ってもらい感動しましたおねがい

その後は赤ちゃんをきれいにしてもらってカンガルーケアラブ
おっぱいもちゃんと探していてとてもかわいかったです。
写真も撮ってくれましたキラキラ
胎盤も見せてもらいました!400gくらいだったらしいです。
レバー感。笑

分娩後2時間までは、赤ちゃんを見てくれてる助産師さんはずっと近くにいてくれて、談笑したり赤ちゃんをお世話してくれていましたルンルン

2時間経って車椅子でおトイレへ。
ここで排尿出来ないと導尿です、と言われていたので、必死で1リットル飲みましたw
そしたら自力で排尿できて導尿も回避爆笑

赤ちゃんは新生児室へ行き、本来であれば分娩室から私もお部屋へ…となるのですが、お部屋が満室で結局お昼前まで分娩室にいました!笑


出産レポとしてはこんな感じですルンルン

とにもかくにも超スピード出産で本当に驚きました!
が、大きなトラブルなく生まれてきてくれて本当に嬉しいです。
たくさんの大変なことを乗り越えてきてくれた妹ちゃん。
今も大変な世の中ですが、きっと元気に乗り越えてくれると思っていますキラキラ


今日から同室予定だったのですが、昨日少し呼吸の乱れがあったようで、新生児室にてまだモニター中とのことアセアセ
ミルクもあんまり飲めずだったようですが、昨晩からは飲み過ぎなくらい飲めてるみたいです爆笑
このまま元気になぁれラブ


お部屋がいっぱいだったので、本来は差額使用の個室を使わせてもらっていて快適です爆笑
大部屋空いたら移動なので、今のうちにのんびりさせてもらいます〜ピンクハート


前回もブログに書きましたが、本当に応援いただきありがとうございました!
これからも手が空いた際、育児日記として書いていきたいと思います流れ星



隠してますが、上の子にそっくり。笑


それではまたピンクハートピンクハート