こんにちは

現在とても眠いです…
というのも、昨日は本当に長い一日でした。
入院生活が始まり、もしかしたら転院かもと言われた午前中。
午後、そのまさかになってしまいました

リトドリン点滴を増やしても張りは治らず。
内診の結果子宮頸管が1.2センチから8ミリ程度と





また、赤ちゃんは逆子ちゃんで、へその緒が出口のほうにあるので、万一破水すると赤ちゃんへの影響が怖いと言われました。
速やかに転院先を何軒も当たってくださり、無事NICUがある大きな病院へ救急搬送が完了しました。
まさかと言われてたことが本当に起き、赤ちゃんの向きなども大変なことになっていて、転院先でもっと詳しく話してくれましたが、驚きしか正直ありません…
ちなみに逆子ちゃんですし、帝王切開予定で話が進んでいます!!
一人目は普通分娩で出産でしたが、最初から絶対どっちがいいとかはなかったので、とにかく赤ちゃんも私も無事に過ごせることを第一にお願いさせて頂きました。
初の救急車は女性の救急隊の方が同乗されており、優しく声をかけてくれたり、揺れたりすると体を押さえてくれたり緊張をたくさんほぐしてくれました

個人院の先生は院長ではなく代理の初めましてのお医者さんでしたが、わりとイケメンで!笑
しかもすごく迅速な対応をして下さったり、無理を承知で私の実家のほうの病院へ掛け合ってくれたりしてくれました

こんなことになると思わなかったので、どのくらい赤ちゃんに影響があると思いますか?と正直に答えてほしいと質問したところ、しっかり目を見て「1000グラムを超えて、明日で28週を迎えるところ。肺機能はまだ未熟だから入院は余儀なくされるけど、無事な赤ちゃんのほうが極めて多いよ!」と話してくださり、転院先はこの県内でかなりのハイリスク妊婦を受け入れていらっしゃる病院とのこと。
NICUもあり、救急車に同乗していただいていましたが、帰り際に「この病院なら大丈夫、しっかり任せて、安心だよ」と一声かけて帰られました



転院先の病院の当直の先生もイケメン!!
そして優しい!(今だからイケメンとか言えますが、その時は余裕なし、緊張からかなぞに熱も38度あり、冷静を装ってましたがまったく頭の中は冷静ではなかったです
)

物腰も優しく、丁寧に今の状況やこれが起きると怖いこと、でも頑張ろうと正直に話して下さりました。
出口側にへその緒があるので、破水してしまうのが怖いとのこと。
破水傾向はチェックしようねとのことでした。
看護師さん、助産師さんも緊張している私に
「大きい病院着いたからね、大丈夫!緊張したよねー」と声をかけてくださりました

夜もずーっとモニター付けていたので、ピーピーなるし、トイレの度に呼ばなきゃいけないので何度も来ていただいてしまい

忙しいところ優しく対応いただきました。
とりあえず思っていた以上の衝撃ですし、戸惑いはかなりあります…
が、ベテランさんたちに囲まれているので、安心感はかなりあります!!!
もう全てをお任せして、頑張ろうと思います

次の目標週数とかは言われてませんが…少しでも長くお腹にいられたらいいな。
そして、破水からはないといいな。
もう願うばかりです。。
コロナやインフルもあるので、息子は病室には入れません

(この病院は個室差額がげき高いので大部屋にしましたが、個室でも面会不可)
なので退院までは会えずです

さみしいけど、中途半端に会うのもさみしいので…次会えるのを楽しみにしておきます

今はまた先生の診察待ちです。
昨日より悪くなってませんように。
また書きます!!