おはようございます
またまたお久しぶりです〜
毎日バタバタ過ごしておりますが、仕事復帰して一番みんなの体の調子がいいかも
特に心配なく一週間を迎えられたのって初めてかもです
このまま元気でいてね
さて、先日動物園へ両親と行ってきました
(パパはお仕事です
)
埼玉県にある動物園で、実家からも我が家からも遠いところなのですが、祖父のお墓参りに行く用事があってそちらの方面へ
さいたまこども自然動物公園というところです
コアラが目玉な動物園
、との前情報のみで行ったし、ちゃんと調べる時間もなかったので正直全然期待してなかったのですが…
超超超楽しかったです〜


こども動物園、の名の通り、柵の高さが低めで子どもが見やすい設計になっています
こんな感じ!
ベビーカーからもしっかり見えていました
キリンさんはちょうどもぐもぐタイムで、お顔がしっかり見えて息子も反応していました
全く写真じゃ見えませんが。笑
なんと、こちらももぐもぐタイムで、バッチリ起きていました

外の木にもいたのですが、そちらはもっと見やすくてもりもりユーカリを食べていました
コアラが大好きな息子、真似っこたくさんしていました〜
写真にはないけど、ナマケモノも赤ちゃんを抱っこしていて活動中でした!
コアラとナマケモノって、それぞれ22時間、20時間一日に寝ているらしいのです
(母がつい最近テレビで見て教えてくれました)
そんなに寝る動物たちが活動しているところを見れるなんて、ラッキーすぎました
コアラもナマケモノもちゃんと見たの初めてでした
カンガルーとワラビーの広場がそれぞれあるのですが、どちらも野放し状態!笑
こちらはワラビー。
なんと、その辺にいたミミズを食べていました
笑
そしてみんなに手を振る息子
授乳中の親子もいました
こちらもレアですよね
レッサーパンダにはなぜかビビる。笑
ジージにくっついて離れず、めっちゃかわいかったです
こちらはペンギン広場🐧
いま工事中だったのですが、普段であればペンギンも野放し!!
すごいな、ここ
という感じで、上手に地形と動物園を組み合わせていて、かなり自然に近い形で動物たちに触れ合うことができました
息子も終始大興奮!
お昼寝するかと思いましたが、行きの車のみ寝て、園内では元気いっぱいでした
じゃぶじゃぶ池や、アスレチックもあり、もう少し大きくなってもまだまだ楽しめそうな場所です
牛の乳搾りも出来るらしい!
かなりのおススメスポットですが…
注意点はいくつかあります
かなり急斜面もあるので、スニーカー必須です!
園内のレストランはかなり狭い&冷房完備のところが一部なので、暑さ対策やごはん持参のほうがいいかも?
季節によりますが、着替えもあるとよさそうですね。
駐車場がそこまで広くなさそうだったので、早めに行くことをおすすめします。
ただの日曜日なのに、すぐに満車でした
動物園のおかげなのかわかりませんが、行った後から息子のおしゃべりと認識能力が爆発しています
とにかくしゃべる&指差しが増えました

直接の影響かは不明ですが、なんらかの刺激になったと思うので、連れて行ってくれた両親に感謝です
また行きたいです!
旦那さんは動物大好きなので、家族でもまた行きたい!
実はこの日曜日は品川の水族館、月曜日も近くの動物公園に行ったりと、動物づくし
笑
またそれも記事にしたいと思います
長かったですが、ここまでお読みいただきありがとうございました





