自然との親しみ方もそれぞれ | モコのブログ

モコのブログ

保育園・託児所の運営をするモコが日々の子供達の様子、日々の生活の事を書いている雑感ブログです。

皆さんの子育てのお役に立てれば・・・と思い綴っています。

本日、毎月恒例月1回の園長会議でした。

「園の弱みを強みに変える」という取り組み

をはじめ早2か月。

各園、色々な取り組みをあげ、検証。

そんな中で、素敵な子どものつぶやきも聞かれました。


例えば「自然に親しむ」取り組みの中では、お散歩コース

にある柿の木に

「おいしくなーれ!」

と毎日おまじないをかけて歩くと、子どもが色の変化に気づき

「おいしくなってきたみたいよー!」

の声が聞かれたことや、枯葉が風に吹かれる様子を

子ども達と楽しみながら見ていると

「葉っぱが、ヨーイドンしてるよ!」

と葉っぱが舞う様子を上手に表現。

ツイッターにも、どんぐりで遊ぶ姿がツイートされて

いましたが、どんぐり拾いの次の遊びもお店屋さん

だったり、制作だったり、ママへのお土産だったり・・。

どうやって、自然を保育に取り入れていくかも、各園

それぞれ。



本日も、たっぷり満腹の充実した内容で会議が終了しました。