園長会議 | モコのブログ

モコのブログ

保育園・託児所の運営をするモコが日々の子供達の様子、日々の生活の事を書いている雑感ブログです。

皆さんの子育てのお役に立てれば・・・と思い綴っています。


昨日、月1回開催される園長会議でした。



何故だかこの園長達、月1の園長会を楽しみにしていて

くれているよう好


この場に来ると、とっても新鮮で尚且つ楽しいらしいのです上げ上げ


そんな職場を目指しているモコとしては、とっても嬉しいし、

そんな人たちの集団だとしうことが誇らしくも思えますラブ

現場の率直な意見が聞け、また、多種多様な考えがあること

が私も新鮮で張り合いが出るひと時になっています。




さて、昨日のスケジュールは、

皆でモコを盛り上げていくには・・・

皆でモコを作り上げていることが実感できる何かを求めての

研修を行いました。


講師には、社会保険労務士・精神保健福祉士である

杉山和史先生を迎え、

1日研修のうちの2時間を、皆で頭をウニウニ>w<させました。



いつも、和気あいあいと開催される会議ですが、

昨日は、いつもとは違う視点からモコを分析していくという

初めての作業に、戸惑いながらも・・・・。


でも、やさしくサポートしてくださる杉山先生に支えられながら、

なんとか2時間の研修を終えることができました。


この研修はまだまだ続き、お持ち帰りの宿題に皆頭を悩めることだと

思いますが、これが出来上がった時、

皆がモコで保育していく意味や目標、

モコで働くことで得られるメリット

を理解して働けるようになっていくのだと思います。


そして、デメリットだと感じる部分は皆で改善提案をし、

今以上に働きやすくやりがいのある楽しい職場作りができるはずひよざえもん ラブラブ



研修の後は、各園からの報告やらなんやら。

またまた、話は尽きなくなり、時間延長ーーーー!!




電車で会議に参加の園長達、

電車の中でも保育の話は尽きず、

「えー!もう降りちゃうのー!!」

って次会える日を心待ちにしているとか・・・きらきら