
保育士A:「おなかポンポン」といってJちゃんに声をかけると・・・
(聴診器をあてる格好をして)
Jちゃん:Tシャツをめくり、お腹をポンポンとたたいて・・笑
そうだよねーーー。
ポンポンって大人は簡単に言うけど・・・
Jちゃんにとっては、「おなか」のことだよねーー。
じゃあ、
保育士B:「もしもしーー」といって声をかけると・・・・
Jちゃん:傍らにあった人形を耳にあて・・・・
‘でんわ‘ですかねえ?といった感じ 笑
だよねーーー。
大人が勝手に言葉のレールをひいては駄目だよね。
聴診器ひとつでも、言葉かけは色々ですね~
むずかしい・・・
