昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在33w1d妊娠9ヶ月)ですうさぎ 


今日は、出産の時の必需品として先輩ママ

さん達が「絶対用意するべきびっくりマーク」と言う、

「ペットボトルストローキャップ」を購入

したので早速家で試してみましたうさぎ


ミネラルウォーターは装着できないタイプも

あるらしいけど、たまたま家にあったボトル

に問題なく装着できましたOK

(アサヒ富士山のバナジウム天然水600mlに付けました)




こちらの商品はクマの可愛さに即決購入飛び出すハート

セリアで100円(税別)でした笑ううさぎ



傾けてみると、意外に水が垂れてこない電球

(落ちて1滴ぐらいかな…許容範囲で簡単に扱えそう)


入院リハーサル想定で、ソファーに横になり

飲んでみたら水が減ってきた時にストローを

1番下につけ過ぎて出てこなくなったりした

けど、傾斜を工夫したら上手く飲めました笑ううさぎ


うん、コレは確かに便利ルンルン


ペットボトルストローキャップは、自然分娩

でも帝王切開でも重宝するアイテムらしく、

帝王切開の場合、傷の痛みでベッドから体を

おこせない時に、すごく助かるそうです電球


使い慣れていないと、急にどうしようアセアセアセアセ

と焦りそうなので、事前にリハーサルをして

おきました笑ううさぎ


もし術後の傷がいたんでも、水分補給する度

クマちゃんの可愛さにホッコリ癒されそう花


※今回600mlのペットボトルで試しましたが

 注意書きには350〜500ml対応と記載あり。


※飲み口のネジ部分が白または色つきのボトルに

 装着できる(透明タイプはできないものもある)

 と記載あり。今回は透明でしたが装着可でした。



昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在33w0d妊娠9ヶ月)ですうさぎ 


★2025/7/10 →妊婦健診9回目


 今日で妊娠33週になりましたびっくりマーク


バナナ10本分の大きさらしいスター


ちなみに、今日現在の赤ちゃんの体重は…

2081gでしたほんわか平均ぐらいだそうです笑ううさぎ

今日も逆子ちゃんでした。


母は体重変動なし。特に何もしていなくて

自由に食べてるけど体重管理褒められた拍手

なので、帰ってご褒美にアイス食べました。


今日は、里帰り後2回目の妊婦健診でした。
しっかり大学病院の先生に診てもらいます。
途中で汗が吹き出てきて体勢も疲れてきて、
横向けに身体を傾けたりマスクをとらせて
もらいながら確認してもらいました。アセアセ

幸い、赤ちゃんに病気などは今のところ
見つからず経過順調とのことでしたが、
やはり「帝王切開」で出産との事でした。

帝王切開は想定内だったのですが、懸念して
いた子宮筋腫の兼ね合いで、出血を見越して
この病院での出産ではなく、大型病院を紹介
される事になってしまいましたもやもや泣くうさぎガーン

家から近いし、病院も先生方も悪くなかった
のでここで産みたかったけど…仕方なしガーン

今後の予定ですが、来週に紹介先の病院を
受診し、分娩予定と1泊2日の入院予定を
恐らく決める流れになりそうらしいです汗うさぎ

出産時の大量出血に備えて予め自己血液を
とっておくそうで、ついでに、MRIも一応
しておいた方が良さげで、事前入院をして
合わせてする事になるっぽいのですアセアセ

それで、お腹の張り具合などにもよるけど、
8月の上〜中旬頃には出産…になるかも!?
らしく、なんだか色々と急ピッチに忙しく
なりそうな気配がしてきましたダッシュ

悠長に構えていたので、かなり想定外泣くうさぎ
友達とランチ予定ばかり入れてる場合じゃ
なくて、もろもろの準備も前倒しでやって
いかないとヤバいな…アセアセと思いました汗うさぎ

あと、身体のことを考えて日常生活もお腹を
刺激しすぎないよう安静気味に過ごすように
心掛けなきゃ、と思いました汗うさぎ
(エコー中もお腹少しかたいと言われたしタラー)

病院変更でまた振り出しに戻った気分…ガーン
早めに里帰りしておいて良かったアセアセ

次の健診日(再紹介先の病院受診)は、
ちょうど1週間後の予定です病院
出産日、決まるかなぁはてなマーク汗うさぎ

次回につづく

昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した

初マタ44才(現在32w6d妊娠9ヶ月)ですうさぎ 


早まりそうだげど、一応予定日まで50日電球

となりました。




昨日、細々したお買い物で2時間半ぐらい

立ちっぱなしで動いていたのですが、後半

疲れてきて…帰った後も、しばらくお腹が

張っていましたアセアセ


しばらく休んだらなおるかな…と思ったけど

なんとなく張ったりおさまったり繰り返しもやもや

夜もお腹が苦しくて寝姿勢の良いポジション

が見つからずなかなか寝つけませんでした汗うさぎ


寝苦しくて結局寝たり起きたり…全然熟睡は

できなかったけど、今朝起きて💩を出したら

少しマシになってきた気がします。


夜は、子宮筋腫もパンパンにはち切れそうな

触感だったので辛かったアセアセ


今日は、9ヶ月9日参り(安産祈願)に行く予定

でしたが、明日の健診で出産予定日が変わる

可能性が高いので、延期して1日ゆっくりと

身体を休めて過ごしました。


まだ本調子ではなく、車の移動を考えると

シートベルトや車の振動が不安だったので

延期してちょうど良かったです汗うさぎ


自分では「動けるびっくりマーク」と思っている範囲でも、

意外と身体は「疲れました」のサインを出して

いる事があって、妊婦の回復は遅い事を実感。


妊娠後期になり、お腹もどんどん大きくなって

くるので、これからはもっと余力を残して無理

をしない様に気をつけないと…と思いましたアセアセ


やっと、明日は待ちに待った健診の日です病院


どうか元気に育ってくれていますようにほんわか

そして無事分娩する産院が決まります様に…お願い