43才で妊娠&44才で出産予定の奇跡と軌跡 -15ページ目
昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在35w5d妊娠9ヶ月)です
予定帝王切開出産日まであと「10日」です。
里帰り前、一時期、諸事情によりお風呂と
洗面台が使えませんでした
しばらくお風呂は近くの温泉かジムに通い
歯磨きや洗顔はキッチンで行っていたので
なんとか朝の洗顔を楽したい…
と思って
こちらの2点にお世話になっていました
資生堂 オイデルミンN 除去化粧水200ml
サボリーノ 朝用マスク ボタニカルタイプ
お風呂と洗面台が使えるようになった後も、
その手軽さから引き続き愛用しています
特に資生堂の拭き取り化粧水は楽チンで
ドラッグストアで店員さんがコスパ良くて
隠れ名品だと教えてくれたこのレトロな瓶。
半信半疑でしたが敏感肌の私にもトラブル
なく使えてスッキリサッパリ気持ちいい
コットンにヒタヒタに出して拭きとりして
いますが、毎日ジャバジャバ使っても全然
減らないし
これで約500円ってコスパ
最強すぎと思います
店員さん曰く、足の指の蒸れ防止とか色々
裏技使いもできるんだとか
ドギツイ色味で最初抵抗がありましたが、
騙されたと思って使い始めたら良かった
(個人的には香りもそんなに気になりませんでした)
サボリーノは今までも時々使っていましたが
ピンクの瓶+化粧水で軽く整え→朝メイクも
かなり時短で気に入りました
多分コレ本来は洗顔後の洗い残しを除去する
ための拭き取り用途だと思うけど私は完全に
朝洗顔の代用で使っちゃってます
今使ってるのが終わったら、ちゃんと普通の
洗顔に戻そうかなぁ…とも考えたりしますが
拭き取りの楽さを知ってしまったので、また
もしかしたらリピート購入してしまうかも
帝王切開後も身体を動かせる様になるまで
どれだけ時間がかかるか未知の世界なので
入院バッグにも入れていこうと思います
やっと入院バッグ準備にとりかかったので
その内容も、別ブログで備忘録として記録
残そうと思います
昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在35w4d妊娠9ヶ月)です
予定帝王切開出産日まであと「11日」です。
アカチャンホンポに予約していたチャイルド
シートなどを受け取りに行ってきました
そして、少し追加お買い物もしてきました。
アプリ登録特典でコチラいただきました
各種試供品やマタニティフォトの優待券、
選べるマタニティキーホルダーなど
(キーホルダーは珍しい木のタイプにしてみました)
パンフレットもたくさん入っていました。
出産準備に参考になりそうなのも…
(もっと早く読みたかった
)
こんな袋に入っていました
そのほか、前回予約していた分のまとめ割
+αの特典でオンラインカタログギフトも
いただいたり
追加のお買い物もしたからか
メリーズのオムツ1箱と、オムツ入れにも
使えそうな入れ物もいただけました
(入れ物はプッパプーポ風でした
)
さらに
スタジオアリスの出産記念写真撮影券も
(生後5ヶ月まで有効と記載がありました)
<今日買い足したもの>
・水99% 厚手おしりふき 1箱
・水99%手口ふき 1箱
・パンパースオムツ 1箱
(メリーズもらえたので買わなくても良かったかも)
・エアラブ4 オレオ
・ベビー布団に敷く冷んやりパッド
・チャイルドシートの下に敷く敷物
・ベビーパウダー
・沐浴用入浴剤&保湿ミルク
・ミルクケース
前回の大物系と合わせて、約30万円の
高額お会計となりました

全品5倍ポイント+商品指定ポイントで
8,553Pもついていました
じいじ&ばあばが支払いさせてくれず、
結局全て買ってもらって…感謝です
これからしっかり親孝行していこうと
思います

昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在35w3d妊娠9ヶ月)です
予定帝王切開出産日まであと「12日」です。
今日、元職場の先輩が地元に来てくれたので
ランチをして帰ってきたら…
なんと「世界一幸せな洗濯」を母が済ませて
くれていました

(((えええええー
)))
これってさ、
出産前のお楽しみ儀式みたいなやつやん
マタニティライフの醍醐味の一つというか。
自分でしたかったのにー

となりましたが、まだ全然準備が進んでない
(なのに相変わらずランチの予定だけは入れている)
私に痺れを切らした母が、よかれと思って、
洗濯してくれたのでしょう

母はこれが世界一幸せな洗濯と言われている
事なんて全く知らないし善意に文句も言えず
ありがたく、代行に感謝する事にしました
お母さん、ありがとう
全然上手く写真とれなかったけどその一部。
赤ちゃんの服はやっぱり可愛い
癒し
外干しで背景には青空にキラキラの太陽
まぶしかったー

友達との出産前再会の儀も落ち着いたので
明日からちゃんと本腰入れて入院準備とか
身の回りの事などの確認を本格的に進めて
いこうと思います

