もこどん1号です♪


ドックランからかえってきた、つづきです。


ランで満足した りん♪





コットに乗って上機嫌です♪




そろそろ、お昼と言うことで、手早くカップラーメンを食べました。

特に写真はありません。




ごはんを食べて一休みして、


2号が何やら、始めました♪






2号タン、2号タン、何やってるの?


しきりと気にする りん(笑)





もしかして♪





美味しいやつ♪





その、銀色に包んでいるのは!!!!

お芋さん♪





やった~~♪


早く、ちょうだいよ!!



まだ、生のお芋さんにくぎ付けの りんです(笑)


この体制で、じ~~~~と待つこと、十数分



驚くべき集中力!!!!!







出来たのは、焼きリンゴ♪



りんは、ほとんど果物食べませんが、今回は美味しそうに食べていました♪







そして、お待ちかねの、お芋さん♪


今回は、奮発して安納芋!!






バターまでつけちゃいました♪







わく♪、わく♪


お芋さん~~~♪




りんさん、どうぞ♪





もぐ♪もぐ♪





うまいぃ~~♪





てへ♪



アルミホイルの前で、ご満悦の りん♪

決して、アルミホイルのコマーシャル出演を狙っているわけでは

ありません(笑)





お芋の宴は、しばらく続きました♪



お芋さん、食べ終わって一休み♪




あ~~美味しかった♪



次回は、キャンプ場主催のワンワン運動会に参加した様子につづきます。

最後までお付き合いたいだきありがとうございました♪

もこどん1号です♪


道志を抜けて、富士山方向に向かって車を走らせ、

山中湖、河口湖、富士吉田を抜けて到着したのは





キャンピングリゾート WANに着いたよ♪


満面の笑みで大喜びする りん




設営中、地べたでくつろぐ りんです♪



このキャンプ場、西湖の畔から、道路を隔て山側に入った場所にある、

ワンコに優しいキャンプ場だそうで、




行ってみました♪



Newテント2回目ということで、前よりだいぶスムーズに設営できました。

電源サイトとのことで、ちょっと奥まった場所にしてもらいましたが、

サイトはギリギリテントが張れるサイズで車は入りませんでした。


3連休でしたが、台風接近で、キャンセルが出たようで周りはあいているとの

ことで、車は、ちょっと外れにとめさせていただきました。


チェックイン12時なのですが、この日は前日に予約がなかったためか、

気にせず早めに来良いですよと管理人さんに言っていただいたので、

ありがたく9時過ぎにチェックインさせていただきました♪




あ~、自然が気持ちい~~♪


ご機嫌でくつろぐ りん(笑)




我が家のテントの中の様子をちょっと紹介。


銀マットの上に、インフレータブルマットという、自動で膨らむマットを引いて




カ○ンズホームで売っている、銀色の敷きパッドを引いてその上に、

寝袋を置いて寝ています。


この敷きバッド、家では、布団と敷きパッドの間に引いていますが、あると

かなり温かいし、たたむと小さくなるのでおすすめです。

家でも、キャンプでも大活躍です♪




テントの中の準備も終わったころ、さすがに、ちょっと りんが退屈してきたようです。




りんが起き上がった、なんかいっぱい着いています(涙)



うひゃ~~!!



松の葉っぱがいっぱいシッポについています。

ダスキンだったらうれしいですが、りんのしっぽなので大慌て。



りんは、まったく気にしていません(笑)



とりあえず、急いでコットを組み立て避難してもらいました♪




天気は良かったのですが、なんだかんだで寒かったらしく、

過保護の親ばかぶりを発揮して、ひざ掛けと毛布を用意して

りんにくつろいでもらいました♪




何か考える りん♪


ちょっと絵になると、思ってしまった親ばかです(笑)




よく見ると、ぼーーーーとしているだけかもしれません♪




だんだん、日差しが強くなって、温かくなってきたら、

元気復活!!



と思ったら、眠くなってきたようです♪




りんね、眠くなってきちゃった♪






寝ちゃおっかな~♪




お休み♪




しばらく休んで、キャンプ場を出て、歩いて数分の場所に移動♪






着いた先は、キャンプ場のドッグランです♪






栗の実がいっぱい落ちていて、これを投げたら、大喜びで、りんは拾って

遊んでいました♪





ドッグランはこんな感じで、縦長で結構広かったです♪





ご機嫌で走り回っていました♪



2号に呼ばれて





アジリティに挑戦♪





よっこいよ!!




橋は嫌いだ♪




もうちょっとで、渡り終わるぞ!!



よ~し、わったた♪



渡り終わったら、2号がら


戻っておいで!!!


の指令が発令されました♪





ラジャーーー♪






2回目は、かなり余裕が出てきた りん♪




おらよっと♪



かなり、軽快にわたっていました♪





キャンプ場は西湖の辺から、一歩入ったところですが、周りは自然が

綺麗な、よい場所でした♪






ランで遊んで大満足の りんでした♪


その3に、次に続きます♪

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

もこどん1号です♪

10月11、12日とキャンプに行ってきました。


3連休だったので、2泊の予定でしたが、台風の接近で

1泊に変更して行って来ました。


11日の早朝出発して、キャンプ場に向かいます!!


あ~、ついた♪ ついた♪


りんよ! まだ、途中ですよ!! 道志の道の駅で休憩だよ!!!


今回は、高速代を節約したので早めの出発です!!





9月に、道志の森キャンプ場に行ったときは、場所取り合戦に参戦するため

道の駅には寄らずに直行しました。

帰りは、道の駅渋滞ができているぐらいだったので、立ち寄れませんでした♪


今回は、別のキャンプ場に予約を取って行ったので余裕で寄り道です(笑)



道の駅で朝の散歩でご機嫌の りんです♪





そして、また、また見つけました♪




橋です♪




渡り始めます




結構細くて怖い橋です♪





あれれ???




シッポ下がってないです!!!





ちょっと、腰が引けているように見えますが、しっかりした足取りで

普通に渡ってます(つまらん)




渡りきって、偵察開始




向こうみて、こっちに戻ってきて♪





ダッシュ! ダッシュ!





川沿いを歩いて





川を覗き込んでます(笑)





道志川、とっても綺麗な川ですね!!




りんは、機嫌よく、川を眺めていました♪




さ、戻ろう♪





ちなみに、さっき渡った、つり橋はこんな感じの橋です♪





橋わたっちゃお♪





よっこらせ♪




結構揺れますが、怖がるどころか、ひとりでどんどん先に行ってしまいます♪






橋の真ん中も平気で歩きます!!


橋恐怖症を克服?





道の駅から、出発間際 2号とりんの2ショット♪






1号たん、早く行こうよ♪

笑顔のりんを連れて目的地に出発です♪








ドンドン先に進んでいくと、見えてきたのは、富士山!!!



向かったのは、道志近辺のキャンプ場ではありませんでした!!

何処のキャンプ場に向かったか?

次回に続きます♪


最後までお付き合いいただきありがとうございます♪



もこどん1号です♪



ちょっと、時間がたってしまったのですが、

夏の間のことです♪




あは~ん♪




お散歩楽しかったね♪




あ~~楽しかった♪





そろ、そろ あれやって♪

はい、はい!

顔拭きしましょうかね♪




顔に、タオルをかけて♪





顔拭きしましょ♪






うひぃ、ひぃ~~♪




ぺろ~~ん♪



毎年夏の散歩の後は、こんな感じです♪


最後までお付き合いいただきありがとうございます♪



もこどん1号です♪


今日は、我が家のアイドル、もこの命日です。

4年前の、2010年のこの日に、お月様に帰っていきました。



もこは、いつも、お気に入りの、別荘(サークル)の2階から、みんなを見ていました♪



いつも、じ~~~と、みんなの行動を見ていました♪

そして、果物を食べているのを発見すると、急いで寄ってきて、
くれ、くれと控えめにアピールしてました!!




たまに、ぼ~~としていて、気が付くのが遅れて、
食べ終わってから、寄ってきて、もらいそこなって
足ダンして帰っていったりする事も(笑)




1号がお風呂から上がったら、膝の上に乗せて、
毎日、マッサージとグルーミングをしていました♪


仕事の後の至福の一時でした♪



今頃、こんな、感じで、お月様の綺麗な森でお友達と、ぴょんぴょんしている
んでしょうかね?

今日は、会社の帰りに、お花を買って帰りました♪
2号もお花を買ってきていたので、もこの回りは、お花がいっぱい
になりました♪


最後まで、お付き合いいただきありがとうございました♪