もこどん1号です♪


暫く、更新をサボってしまいました、遊びにきていただいた方

申し訳ありません。


11月に入ってから、りんは、毎週 ラン通いです♪


今週の土曜日は、雨が降っていてランにいく予定は無かったのですが、

お買い物に行く用事があったので、小山内裏公園に散歩に行きました!







紅葉が始まっていました♪




雨上がりだったので、公園は空いていました♪


先週、ランにきたときは、バーベQをしている人で一杯でしたが、

今日はガラガラでした♪





さぁ、さぁ、ランに行くよ♪



今日は、この後買い物に行く予定なので、ランには行かない予定でしたが

りんは、ランに行く気満々です。


このまま、では りんの気が済みそうにないので、ランに行くことにしました♪



暫く、走り回っていると、見たことのある姿が!!!








大吉くん、ペロちゃん、パパさん、ママさん登場!!!




雨上がりで誰も来ないかもと、思っていたら、お友達に会えました♪






りん、大喜びです♪





大ちゃんに、遊ぼうアピールです♪

子供のときから、遊んでもらっているので、いつも以上に熱心

に遊びに誘っています!!






笑顔で走っています♪






お友達がいると、楽しいね♪






きゃっほ~~ぃ♪
久々の、ジャンピングダッシュです♪





天気も良くなってきて、りんの走りにも力が入ります♪






いい笑顔です♪





あ~楽しい♪









大喜びで走り回っていましたが、実は、りんがひとりで、ハシャイでいただけです(笑)

落ち着いたので、大ちゃんとご挨拶♪


ちょっと、ビビり入っているかもしれません(笑)




いつもだと、お尻の匂いかがれると怒るのですが、大ちゃんには、

かがせていました(速攻で逃げていましたが 笑)




りんと、ペロちゃん、外の人に反応して、同じところ見ています♪


この時気が付いたのですが、りんって、ガニマタなんですね!!





この後も、笑顔で爆走してました♪





はぁ、はぁ♪





一方ペロちゃんは、優雅に歩いて、こちらに向かってきます♪





いい笑顔ですね♪





撫でてアピールかと思って、ナデナデさせてもらいました♪







大ちゃん、いつものんびり、ほのぼのしています♪






いい笑顔です♪


大ちゃん、ペロちゃん、りんと同じ保護団体出身

同い年の、誕生日も同じ、11月生まれです♪



りんも、幼馴染と一緒に、ランで過ごせて満足したようです♪


お買いものに行くので、帰ろうとしたら




大ちゃん、気持ちよさそうに寝ていました♪






お気に入りの、小枝を加えて、ご満悦です♪


途中、天気が良くなって温かくなってきたので、お昼寝してました(笑)


大ちゃん、ペロちゃん、りん 4歳になって、前ほど走り回らなくなりましたが、

りんは、久々にお友達に会えて楽しかったようです♪




お買い物の時には、カートで、眠そうにしていました♪


ランで、お友達と遊んで、カートに乗って大満足の りんでした♪



最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

もこどん1号です♪


りんの誕生日に、お祝いのコメント、いいねやペタ、記事を読んでいただき

ありがとうございました!!


いろいろな方に、祝っていただき、りんも喜んでいます♪


だいぶ間が空いてしまいました、誕生日の後に

公園散歩に行きました♪



プティシアンさんの近くにある、薬師池公園です♪




ハスは次期が過ぎてしまいました、りんは大好きな公園に来れてご機嫌です♪



花より散歩です!!





うれしいと、引きが強くなって、ガニマタ歩きになります(笑)



いつもの、笑顔で、振り返ります♪




興奮しすぎたので、ちょっと休憩です♪



池の周りは、紅葉にはちょっと早いようです。




さぁさぁ はやく!! はやく♪



薬師池公園、結構大きな公園です♪

こ季節によって、いろいろな花が咲いていてたのしめるんですよ!!




菖蒲園を抜けて





笑顔で振り返る りん♪




水車小屋があるのですが、この日は回ってました♪


中で、ギッタン、バッタンいってました。



そして、りんの大好きな外周の山道へ♪


この公園は、池の周辺、平地ですり鉢状になっていて、

外周が、山道のようになっています♪



歩いていると、下の方に、わらぶき屋根のお家が、いつも、これをみると、

ぼーぉや~、良い子で金だしな!!

日本昔話を思い出します♪(嘉門?)



外周をひたすら進みます♪




りんは、振り返り、振り帰り、みんなの様子を見ながら、進みます♪



景色が良いと、下を見たりして景色も楽しんでいる?ようです♪




最後に、アジサイ園の抜けて下に戻ってきました♪



叢大好きの りん 秋の散歩はいつも葉っぱや種だらけになってしまいます♪




あ~~ 楽しかった♪



散歩大好き りんには、いいプレゼントになったようです。

いつまでも、元気に散歩大好きなりんでいてほしいと思います♪


最後まで、お付き合いいただきありがとうございます♪

もこどん1号です♪


11月5日は、りんの誕生日です♪

今年で、4歳になりました♪

5日は、平日だったので、土曜日に誕生祝いをしました♪



りんよ、誕生パーティーをしにいくよ!



誕生パーティー? ってなに~♪






そして、やってきたのは、物凄く久しぶりに来た、

ドッグカフェ プティシアンさんです♪


久しぶりですが、覚えていたようで、大喜びで向かいます♪





こんにちは、りんが来ましたよ♪




1号たん、2号たん、さあさあ、席はこっちですよ♪


俄然、はりきる、りんにつれられて、お店に入りました(笑)





りん、席についたよ♪ わくわく♪





美味しいやつ、たべるんだよ♪





りんのおいしやつ、来ないかな~♪




あ、来た~♪




1歳の誕生日で初めて食べた、かぼちゃプリンです♪


  (1歳の誕生日に初めて、かぼちゃプリンを食べた様子は こちら




くん、くん、美味しいやつ♪





はやく、ちょうだいよ♪




わくわくするな~♪





うふ、ふぅ~~♪




あんがとう♪





いいにおい~♪





あぐ♪




いち~~♪




りんが、かぼちゃプリンを食べている間に、1号と2号のご飯が来ました♪


数量限定のお弁当です。

この日は、運よく空いていて、お弁当をゲットできました♪




みんな、美味しいやつ食べてるね♪




4歳にもなると、いい子で待てるようになりました♪


えらいぞ! りん♪





食後の、一休み中♪


出入り口、方向をセコムしてました♪





お友達、発見♪


ちょっと、身を乗り出したりんです♪




お友達が、近づいてきたら、後ずさっていました♪







この日、偶然い、スタンプカードが一杯になって、クッキーを4袋も

いただきました♪


思わぬ誕生日プレゼントをゲットできて、みんなでプティシアンさんを

後にしました♪


最後までお付き合いいただきありがとうございます♪





もこどん1号です♪


キャンピングリゾートWANさんの続きです。


りんは、夜中、フリースとかダウンジャケットを掛けて寝ていたのですが、

落ち着かなかったのか暑すぎたのか、寝床からでて寝ていました。




朝、おきて、1号の寝袋にいれたら、ご機嫌そうです♪




くるまって、スヤスヤ




寝袋、ホカホカして暖かくて、気に入ってました♪


うれしそうです♪



うっとりと、寝袋で寝ています♪




上から見るとこんな感じです。


りんには、大きすぎるような。

余った部分を枕にして寝ています♪



キャンピングリゾートWANさんでは、朝のお散歩会と言うのが

あって、7:30からで、参加する気満々でしたが、寝袋に入って

ウダウダしていて、参加しそびれました(涙)


近くの山を散歩するそうで楽しみにしていたのですが、参加

できず残念でした。






朝は、ガソリンコンロに、ネットで自作されていた方の

コンロをストーブにする方法を真似て、

100均一の台所の排水溝網をコンロに乗っけて、

即席ストーブにして、暖まりながら




昨日の夜のなべの残りで、雑炊を作って食べました。



相変わらず、撤収に時間がかかって最後は、チェックアウト

の時間になってしまって大慌てで、出てきたので朝の散歩が

できずじまい。






途中河口湖畔の道の駅、勝山?に立ち寄って、朝のお散歩です♪






2号と一緒にご機嫌です♪




大喜びです♪




河口湖の湖畔を散歩します♪



笑顔で、散歩しておりました♪




湖を興味深そうに眺めていました!!


飛び込むんじゃないかと、どきどきしましたが、湖は、ちょっと怖いみたい

で覗き込む程度で済みました(笑)



下道で、のんびりとドライブしながら、

山中湖の小作でほうとうを食べて(りんは車でお留守番してもらいました)

国道413号に乗って帰りました♪




またまた、行きに寄った、道志の道の駅によって、





にゃは、美味しいやつ♪





あ~、楽しみ♪




3時のおやつです♪





うまうま♪ 楽しみ~♪




クレソンケーキとコーヒー!!


道志のあたりは、クレソンが名物らしく、クレソンケーキや、

クレソンパスタなどありました。


クレソンケーキですが、味は美味しかったですが、

クレソン感は、あまり感じませんでした(笑)





クレソンケーキのおすそ分けをもらった りん♪


クレソンケーキは、大変気に入ってくれたようです♪







そして、運動会でいただいた参加賞のおやつセットがこれです!!!


今回は、台風接近でキャンセルがあったため、参加者が少なかったせいか、

参加賞を2倍もらったので、おやつがいっぱいになりました♪



今回行った、キャンピングリゾートWANさん、参加できませんでしたが、

朝のお散歩会があったり、イベントがあったりワンコと一緒に楽しめる、

キャンプ場でした♪


他にも、炊事場には、スポンジと洗剤が備え付けであったり、

電子レンジもありました、

洗濯機とシャワーは無料で使用できたり、トイレも綺麗で

なかなか、快適なキャンプ場でした。


ただし、松林の中のキャンプ場のため、地面に松の葉っぱが

あるので、りんのように葉っぱだらけになるかもしれません。

レジャーシートをもって行った方がよいかもしれません♪

寝ている間に、テントに松の葉っぱが落ちて、ちょっと、テントが

松脂でネトネトしてしまいました(涙)

撤収前に、松脂を取るなり対策をしたほうがよいかと思います。



お家について、




1号の膝の間に入って





スヤ♪ スヤ♪






時々、足をピクピクしたり、足を前後させてたり、

アウアウ寝言いったりしていました(笑)


きっと、夢の中で、ランの中を走り回っていたのだと思います♪


最後までお付き合いいただきありがとうございました♪



もこどん1号です♪


キャンピングリゾートWANさんの続きです♪


この日は、ワンワン運動会が開催されるとの事で、参加させていただきました♪





りん、運動会来たよ♪



ドッグランで開催です。





初めて合うワンコさんが、いっぱいいて、ちょっと、圧倒される りん♪





ショコラちゃんだったかな?


ゴールデンとボーダーのMIXなんだそうです。

やさしい男の子で、りんは何とか挨拶できました♪





なんか、いっぱい、ワンコさんがいるよ♪






人がいっぱい、ワンコさんがいっぱい、立ち尽くす りん(笑)





なんとなく、慣れてきて、お祭り騒ぎにワクワクしだしてきた りん♪





なんか、楽しみになってきたよ♪




最初の競技は、朝ランで遊んだ アジリティです♪





りん がんばる!!!




りん 緊張してきた!!!




1号とりんで、アジリティ競技に出場、、写真はありません(侘)


タイムトライアルで、上位には、入れませんでしたが、

りんの苦手な、人がいっぱいいる中で、完走できました♪






りん、がんばったよ♪


偉いでしょ!!!





ちょっと、失敗しちゃったけどね♪

(最初、橋の脇を通って橋に乗らずにいこうとしてタイムロスしました 笑)




2号タン、2号タン♪ 次は何するの?




規定時間内に、おもちゃを何個を取ってこれるかを競う競技でしたが、

りんは、1個も取ってこれず!!


ボール大好きなので取れるかと思ったのですが、ほかの子のおもちゃ

だと思ったのか、取れませんでした。

ほかの、子たちも取れない子が大勢いました♪



ほかにも、椅子撮りゲームとか、トイレットペーパーをリード代わりにして

切らずに一緒に走る競技とかありまして、気がついたら、ほとんどの競技に

参加してました(笑)






運動会が終わって、うれしくなったのか、走りまわっていました♪






さすがにお疲れ、りんちゃん、大あくびです♪


ねぇ、ねぇ、1号たん、2号たん♪




運動会楽しかったね♪






りん、ちょっと、眠くなって来ちゃった!

あとは、マッタリとした時間をすごしました♪





まったり、ついでに、ちょっとだけ、キャンプ場の施設紹介です。





木の向こうの建物が、炊事場と、シャワールームとトイレです♪


炊事は、お湯がでて快適でした♪

シャワールームは使っていないのでわかりません。


このキャンプ場、歩いて数分で、いずみの湯と言う日帰り温泉が

あって、そちらを利用しました♪

なかなか、いい湯でした。

キャンプのときはお風呂でいつも悩むので近くに入浴施設があると

非常に便利でした。





ちょっと遠いですが、奥に見えるのが管理棟です♪

ワンコグッツの販売もしていました♪




りんは、日が暮れるまで、のんびりと、コットで過ごしていました♪





晩御飯は、寒くなってきたのこの時期に最適な鍋にしました♪

寒かったのですが、お鍋のおかげで、暖まりました♪





食事の後は、焚き火です♪


昼は、暖かかったのですが、流石に夜は寒くなって、焚き火は

温かくて最高です♪






りんは、コットで焚き火に当たりながら、スヤスヤでした♪





1号、2号は、焼きマシュマロをしながら、のんびり過ごしました♪

(マシュマロ食べだら、りんが起きてきて、焼きマシュマロのオコボレ

 をゲットしていました 笑)




わかりにくいかもしれませんが、起きてきた、りんを1号のひざに乗せて、

焚き火にあたって、焚き火+りんの体温でホカホカできました。


消灯時間の10時まで、楽しい焚き火の時間を過ごしました♪


つづきます。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました♪