もこどん1号です♪

以前、クールベストについてブログで、それなりに

効果がありそうと書きました。

 

最近、りんは、クールベストの効果を高める方法を

見つけました♪

 

暑くなってくると、りんは、何かを要求するかのように

こちらを、ちらちら見ながら、さも暑そうにウロウロします。

たまに、これ見よがしにため息なんかついたりします。

クールベストを着たいようです(笑)

 

着せると

DSC05703  

あはぁ~ん、涼しいぃぃ!!!!

 

こんな感じで大喜び!

 

DSC05611

うっとりしながら、5分ぐらいじっとしています(笑)

 

これだと、着けただけで効果絶大に見えますが実は

 

 

 

 

扇風機の風直撃です!!!

 

DSC05617

風がたまらん♪

 

冷風扇のように、ベストの中を駆け抜ける風が、冷たいらしい(笑)

(実際、ベストの中に手を入れると冷たいです)

 

十分冷えると別の場所に移動して寝ます♪

 

 

DSC05712

あぁ~ 涼しいと良く眠れるな~♪

 

 

 

 

暑くなったら、また扇風機の前に来て体を冷やします。

 

 

DSC05705

冷え冷えチョッキ、すずし~~ぃい!!!!

 

乾いてきたら、霧吹きでしめらせると、着けないときより、

外気温が2~3度高くても楽そうにしています。

室内で、扇風機と組み合わせると効果が高いようです♪

 

だいぶ涼しくなってきたので、そろそろ暑さ対策は不要かも

しれませんが、クールベストはお勧めです♪

夏物在庫一掃セールで見かけたら、来年に備えてお一つどうですか(笑)

もこどん1号です♪

最終日、撤収作業を開始です。

DSC05446

りんは、なぜだか日向で待っています(暑いのに日陰入りません)

 

久しぶりのキャンプだったので、撤収に手間取り、何とか車に

荷物を詰め込みました。

1号、2号も暑くてグッタリ、りんも暑い中待っていたので、最後に、

涼みがてら、川に行きました♪

 

DSC05385

りん、橋も渡れるようになったよ♪

 

DSC05458

りんに水をかけました♪

 

 DSC05460

つめた!!!!

 

DSC05463

りん、川遊び だーーーーい好き♪

 

川遊びが終わって、川から撤収です。

 

DSC05474

川遊び楽しかったね♪

 

ドッグシャワーで、りんを洗って、スウィートグラスから、撤収します。

(ドッグシャワーは、非常に便利でした)

受付に行って、チェックアウトです。

 

DSC05482

受付で待っている間、小さな子供達がいっぱいいて、

緊張気味な りん

 

りんは、人見知りが激しいんです(笑)

犬を連れていない人には、触らせることすらできません(涙)

特に、小さな子達は苦手です。

 

DSC05487

いっぱい、子供きた!!

緊張マックスな りん

 

DSC05501

いっぱい、いるね~

恐くなって、1号の足元に潜り込む りん♪

 

子供達は、記念写真を撮るために、別の場所に移動しました。

 

DSC05510

何か静かになったね♪

ホットするりん(笑)

 

この後、2号に交代してもらって、顔を洗いに行きました。

その時、先ほどの子供達が戻ってきて、犬と一緒にいるのが、

おっさん(1号)から、お姉さん(2号)に代わっていたので(笑)、

近寄りやすくなったのでしょう。

みんなで一斉に取り囲んできたそうです(涙)

2号が、「この仔は、恐がりだから、咬むかも知れないから、

        手をそーっと出してね!」

と頼んだのですが、後ろから叩いたり、恐くなって、りんが

吠えたら、面白がってまねしたりしたそうです(涙)

 

りんは、すっかり子供が恐くなってしまったらしく、今でも

子供が近くに来ると、吠えるようになってしまいました(涙)

 

なんとか、帰りの準備を終わらせて、スウィートグラスを

後にしました。

 

帰り道、ルオムの森に立ち寄りました。

 

DSC05525

何してるの?

ルオムの森は、本格的なアスレチック施設です♪

 

ルオムの森内のレストラン厨糸平のテラスで昼ごはんを食べました。

 

浅間カレーを食べたのですが、また写真をわすれました(笑)

 

りんは、おやつを食べたあと、完全に寛ぎモード

 

DSC05532

みんな、なにしてるのかな? 楽しいのかな?

眠くなってきた りん

 

施設をウロウロしたら、面白い物を発見!!!

トトロ?の前で記念写真

 

DSC05534

このトトロちょっと微妙かも(笑)

 

 

最後に立ち寄ったのが、白糸の滝です。

 

先ほどの、トラウマか、滝の音が恐いのか、人ごみを恐がります。

 

DSC05539

りん、人ごみ恐い!

伏せして動かなくなったので、抱っこです(苦笑)

 

DSC05540

りんの手が、うでをガッチリつかんで、腕が痛かったです(笑)

腕に食い込む りんの爪がわかりますか?(笑)

 

後は、一気に高速で帰りました。

 

外暮らしが忘れられず、家に入りたがらないかと心配しましたが、

嬉しそうに家に入っていきました。

やっぱり家が一番です♪

 

DSC05546

部屋にはいれば、即、爆睡です。

手足をピクピク、寝ながら走っていました(笑)

キャンプの夢を見るぐらい楽しかったようです、数日は、

夢の中で走ってました♪

 

もこどん家、初の犬連れキャンプは、これで終わります。

長々お付き合いいただきまして、ありがとうございました♪

もこどん1号です♪

滞在中、キャンプ場の散策をしました、その時の様子を

お伝えします。(ちょっと、長いです、申し訳ありません)

 

DSC05282

散策をはじめるよ♪

 

このキャンプ場に来た目的の一つ、川遊びをするために

地蔵川に向かいます♪

 

りん、人生初の川遊び!

 

DSC05198

わ~ぁい、川だ! 川だ!(横で水かけを狙う2号)

 

DSC05204

ちょっと、近づいてみよう♪

 

実は、りんは、水嫌いです。

近所の公園の、水たまりで遊んで水恐怖症が克服できたのか?

 

と言うことで、川に入ってみ♪

 

DSC05205

い、いやだ!!!!

 

断固拒否です(笑)

 

2号が川に入っていくと、

 

DSC05213

つられて入っていきました♪

 

DSC05220

うは、うは、結構楽しいかも♪

 

 

DSC05229

よし、次は、こっちに行ってみよう♪

喜び勇んで向かったわりには、入る瞬間腰が引けている りん(笑)

 

DSC05237

次は、深い所に行ってみよう♪

 

DSC05238

おぉ、流れが強い↓

 

 

DSC05240

うぉぉぉぉーーーーーーー

 

DSC05241

おりゃぁぁぁーーーーーー!!!!!

 

DSC05280

あーーー楽しかった♪

でも、少し冷えたなーーー!!!

 

川の水が冷たかったので、体を暖めにドッグランに向かいました♪

 

DSC05360 

やほぉぉおいぃ !!!!!

 

 

DSC05262

その時、スリスリの悲劇が起きました(その3の悲劇です)

 

 

DSC05370

お友達がいなかったので、ボール遊びをしました♪

 

走りまわって、暑くなってきたのでしょう、

自ら、出口に行って、帰ろうアピールです(笑)

 

DSC05375 

はぁ、はぁ、みんな、あそこに行こうよ!!

 

ドッグランから出ました。

 

 

DSC05333

1号たん、2号たん、りんが楽しい所連れってあげるよ!!!!

こっち、こっち

 

りんに連れられて、ついた先は、

 

 

 

また、川です(笑)

 

 

DSC05382

川遊び♪ 川遊び♪

 

 

DSC05391

りん、一人で、川に入れるよ♪

 

泳いだりはできませんでしたが、川は、好きになったようです(笑)

 

長々お付き合いありがとうございました m(_ _)m

さらに、その5に続きます。(これで終わりの予定です♪)

もこどん1号です♪

キャンプ2日目、昼間、日差しが強く、サイトでのんびりと言った、

感じではないので旧軽銀座に観光に行きました。

 

DSC05306 

旧軽銀座で記念写真♪

 

犬連れOKの店も、結構あり、オサレなカフェでご飯なぞ食べたいな

と思ったのですが、問題が‥‥

 

 

数時間前、キャンプ場にあるドッグランで遊んでいる時、

 

DSC05261

りんが、スリスリ、スリスリしておりました。

ミミズでもいるのだろうと、好きにさせていのですが、

ドッグランから戻ってくると、う○この腐ったような、腐った生ごみ

みたいな、えもいわれぬ臭いが、プ~ンと漂ってきます(涙)

 

そうなんです、謎の物体にスリスリしてしまったようです↓

(ドッグランでは、う○こはちゃんと持ち帰りましょう!)

 

キャンプ場にドッグシャワーがあったので、洗い落としましたが、

完璧には落としきれず、そこはかとなく、臭ってきます(悲)

 

冷房の効いた、オサレなカフェで、この香りが充満したらと思うと

恐くて入れませんでした(笑)

 

DSC05289 

臭いのこもらない、広いデッキで、日陰のある店でご飯を食べました♪

 

DSC05290

日陰は結構涼しいよ♪

りんが、スリスリしなければ、もっと涼しい場所でご飯食べれたんだぞ!

 

美味しいカレーを食べたのですが、また写真とり忘れました(涙)

 

 

かわりに、七面鳥のスジを食べる、りんを御覧ください♪

 

 

 

 

DSC05296

七面鳥、よこせ♪

 

DSC05297

     

 

DSC05298

        

 

DSC05300

       い~~!!!!

 

DSC05302

     ごっくん♪

 

 

食べ終わって、観光再開、

 

DSC05314

人がいっぱいいるね♪

 

 

DSC05317

ふ~~ぅ 暑いね~♪

 

北軽井沢より標高の低い軽井沢は、暑かったです。

路面温度がかなり高かったので、日向では、りんを抱っこして

移動していました。(不思議そうに見られたりしましたが、そんな

事にかまってはいられません)

小型犬を、炎天下で、歩かせている人を見かけましたが、

路面はかなり高温です、気をつけて欲しいと思いました!

 

DSC05319

2号を店の外で待つ 忠犬 りん公♪

 

オサレな軽井沢に来ているのに、家の近所の公園

での出来事とほとんど同じ内容になってしまうのでは

なぜなんでしょうか(苦笑)

 

いい加減飽きてきたと言う人いるかもしれませんが、

その4に続きます♪

もこどん1号です♪

途中寄り道をしながら、スウィートグラスに到着しました(笑)

 

DSC05158

とりあえず、看板の前で撮影♪ 

普通は、受付前の看板で撮影するのが定番のようですが、

違う看板で撮影しました(汗)

 

今回、せっかく遠くまできたので、キャンプサイトを塀で囲われて、

犬をフリーにできる、グラスガーデンサイトにしました。

 

設営が終わって、りんをフリーにすると、まずは、偵察開始

 

DSC05120 

クンクンしながら、周りを一回り

 

DSC05127 

ご機嫌にウロウロしまくります

 

 

DSC05123 

軽井沢には不似合いな、一際目立つ、チープな銀色のタープと

テントの間をハイテンションで走る、りん♪

 

DSC05129

たのしぃぃぃぃーーーーー!!!

笑顔 全開! 全力疾走、ご機嫌です♪

 

DSC05190

ここ、楽しいよ!!!

 

DSC05191

きゃほぉぉぉい♪

 

 

DSC05353

グラスガーデン最高♪

 

DSC05357

りん、ここ気に入った♪ 楽しいね!

 

りんよ、いくら楽しいからって、ずっと走ってちゃだめだよ!

係留して、休憩させました(笑)

 

DSC05193

あ、つながれちゃった↓

 

 

キャンプ中は、暇さえあれば、走りまわっていました(笑)

 

もこどん家に来るちょっと前、生後3ヶ月位まで、外飼だった りん

外生活にあこがれているのかな~ 生き生きしてました♪

 

DSC05439

何故か、直射日光を浴びて、暑そうにしている りん

外暮らしが、妙に板についています(笑)

 

耐えられなくなると、

 

DSC05449

穴掘って、うずもれる、りん

土の中は冷たいらしい(笑)

 

当然、

 

DSC05454

顔はドロドロです♪

うっとり、幸せそうです(笑)

キャンプだから、ドロドロでもOkです♪

 

旅行っぽい内容になるはずが、普段とあんまり変わりません(苦笑)

 

まだまだ、写真がいっぱいあります その3に続きます。

※キャンプネタを期待されている方が、もしいらっしゃいましたら、

  申し訳ございません、この後も、りんの走っている姿か、笑っている

  姿しか出てきません(笑)

 

取って着けたような情報ですが、

北軽井沢、事前情報では、南関東より気温が10度近く低いと成っていましたが、

昼間の直射日光が当たるところは、かなり暑く、ワンちゃんには結構つらいです。

木陰は快適で、朝夕は、長袖、長ズボンが必要なぐらい涼しいです。

今回泊まった、グラスガーデンサイトですが、今の時期だと、日中、日陰はほとんど

ないため、昼間、りんと一緒にマッタリするのは難しかったです。

一日中、キャンプ場にいるなら、林の中にある、ドッグフリーサイトや

川沿いの木陰の多い、直火ひろびろサイト、直火サイトなどが良いんじゃないかな

などと思いました。(泊まったわけではないので、何ともいえませんが)

あと、グラスガーデンサイトとなっておりますが、真ん中は、砂がひいてあります。

全面、緑だと思っていくとあてが外れます(笑)