Que sera sera -91ページ目

今週のお届けモノ


今週は抹茶と米粉にハマってた先週の気分が届きました


丸福珈琲店プリンの抹茶バージョン
なだ万の生クリーム入り抹茶大福


冷凍だから食べたいだけ解凍して、長持ち


米粉のルゥ
最近 粉のルゥで1食分ずつカレー作ったりしてる
鍋でいっぱい煮込むんじゃなくて、フライパンで炒め煮みたいにする
だから粉が便利
さて、米粉のルゥのお味はどないやろか?楽しみだゎ





桃づくし


昨日の乃が美食パンで桃サンドにした


ラテにもMONINのピーチシロップ


桃の種辺りが黒ずんでるし、全体的にキレイじゃないね
味はサイコー(๑˃̵ᴗ˂̵)و





高級「生」食パン 乃が美


開店30分後くらいに着いた
高級「生」食パン 専門店 乃が美

野暮用で近くに来たので先にパン購入(並んでるかと思って早めに来たけど…)


2つ買って、1つは兄宅へお土産


きたきた!クンクンっ子が・・・






じゃーじゃん
じゃーじゃん、じゃーじゃん、じゃーじゃん


やわけ〜(*´˘`*)♡もちもち

1〜2日は生で
3〜4日はトーストがおすすめ
トースト用に切って冷凍しても良いとの事

食パンひとつで幸せな気分←やっぱ小っちゃいなー





また無印に寄る


帰り道コースと化している無印良品

いつものお菓子や新作お菓子、デスク周り用品のアレコレを購入


時々やってくるのぼせ対策にミニ扇風機
ハンディファンを持ってってみたが、意外とうるさい


コレ本当に静かで、しれっとスイッチオンで汗かくのを抑えられてる
オマケに20%OFFでラッキー(๑˃̵ᴗ˂̵)و


コレもデスク周り用品
会社のゴミ箱は共有だから、鼻炎のアタシはティッシュでいっぱいになっちゃうからね


新商品お菓子
マロンの季節になってきたから、季節限定モノがいくつか…
その中から栗とチョコチップクッキー(口の中の水分持ってかれるな)
サブレシトロンのサッパリ味も美味





4th B.D



COCOᑦᑋᵃⁿᵕ̈*は4歳になりました

早いものです

肉球のニオイを嗅ぐのが好き❤︎
お腹のニオイを嗅ぐのが好き❤︎
後頭部のニオイを嗅ぐのが好き❤︎

何とも癒されるニオイなの←全力で嫌がるけどね…



ビー玉のようなお目めで何見てんのーっ(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)❤︎


可愛いーっ(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)❤︎






UNIQLO U ライトロングコート


春にいいなぁと思いつつあっとゆー間に無くなったUNIQLO Uのライトロングコート

オーバーサイズだけど、丈が欲しかったからLサイズを購入


小っちゃい人達のよーな丈感にはならないけどまぁ良いか


動くたびにハリのある綿素材特有のバサバサ音がする

まだまだ暑くて着られないけれど、春秋には丁度良いライト感
中にウルトラライトダウンとか着れば結構な時期までイケそうよ
ここんとこそんな分厚いダウンとか着た記憶ないよなぁ





無印ボトムス祭り


何色にも合わせやすい白黒オンリー
何を買ったかとゆーと…


撥水ストレッチは店舗にてビビビっときた3点
漁民パンツはネットでポチっとな
撥水ストレッチはポリエステルの厚手シャカサラ素材で肌に纏わり付かない


TシャツもMUJI
スカートの裾がちょっと絞り気味で大股で歩けない←歩かないけどね


ゆるめなナチュラルファッション系のダボパンツ


テーパードパンツは日常的に頻繁に使うのでつい手に取りがち

トップスもMUJI(半額だった)
この手のプルオーバーもいくつあるんだか…


面白い形だけど、使いやすくて何枚も買ってしまう
UNIQLOのはコットンだけど、こちらはポリ混でサラっとしてる


MEN'S ONE SIZEとなっているこの漁民パンツ
ウエスト140cm ヒップ150cm ワタリ幅40cmと50cmで左右で違う面白いパンツ
折り畳んでリボンで縛って穿くデザインがツボ
折り方は自由なのでラップ風に巻いてみた
こーゆーのタイプね

漁民パンツ







不揃いバウム


不揃いバウムは何か買ったついでにポイポイとカゴに入れがち
賞味期限も長いから買い溜めしがち
1つ150円だからね

そしてコレだけではない


えんどう豆スナック←好きだね〜
化学調味料を使わず、素材を生かしたやさしい味わい
120円とお求めやすい価格

買い過ぎちゃうな〜





まるで完熟白桃


毎日茹だるような酷暑続きでうんざり
汗かいたり冷えたりで体がおかしくなる(ᇂ_ᇂ ;)

セブンでアタシを惹きつけた桃ーーーっ(*⁰▿⁰*)


1個じゃすまない、3個買い

【まるで完熟白桃】

果物で一番好きな桃🍑


この時期は生協で毎週注文してる桃
桃の次はシャインマスカット、冬はデコポンに移行する


こんくらいで幸せを感じる幸せなアタシ←小っちゃいな





黒豆茶


今日はコレを会社に持っていった
毎日1本はお茶を買ってるのをやめようと…
プラゴミを削減するのです


週に2,3回は行ってる無印良品
無印の店舗に給水機があり、自由に入れられるのです←フィルターを通した水道水です
今回はこの水のボトルを買ってみた(bottleはいっぱい持っているんだが…)


粉末の黒豆茶が300ml用なのでお水を300mlくらい入れる(会社はウォーターサーバーで)



さっと溶けていくけど、だまだまになっちゃうからシャカシャカシェイクで溶かす


このボトル用の粉末茶はこの黒豆茶とルイボスティーがある
今度はルイボスを買ってみよう
どちらも10本入り390円←ペットボトル10本買うよりはるかに安いよね

コレ飲んでたら斜め前の女子が目を丸くして
『ウイスキー🥃飲んでるのかと思った』(⊙⊙)!て
アタシ、どんだけアル中やねん


自分で詰める水のボトル用黒豆茶


自分で詰める水